rui★ginkoの.................2003.10.01-15

★この日記は才能もないままいろいろな事に手を出している僕が時々書く記録です。
 執筆は演劇関係役者担当涙 銀子.戯曲演出担当るいぎんこ.そして音楽担当rui★ginko.広告業界担当ルイギンコ
     イベント業界担当吉田さんその他の分野担当ルイギンがお送りする何ら意味のない世界です。
     不定期更新か三日坊主。そこんとこヨロシク!

    ★カレンダーのタイトルのところをクリックすると、その日の日記に飛べます!
      飛べない人はごめんなさい。もうすぐ直します。

2003.10
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
01「こどもまつり」がやってくる

02

03 04 乙女座の怪人からの挑戦状
05 フリマと失われた記憶 06 07 プチ切れて秋風の街 08 秋に怒りを。

09

10 御言葉のみ 11 御言葉のみ
12 御言葉のみ 13 14 御言葉のみ 15 御言葉のみ

★2003.07の日記はこちら>>>Go!(07.25-26 日記「板取村は大騒ぎ」はもうすぐ(ご、ごめん!)UP!)
★2003.08.01-10の日記はこちら>>>Go!
★2003.08.10-31の日記はこちら>>>Go!
★2003.09.01-13の日記はこちら>>>Go!
★2003.09.14-30の日記はこちら>>>Go!

LAST▲

---------
NEXT▼
★2003.10.16-31の日記はこちら>>>Go!

GO TO INDEX

 

2003.10.01

■役者担当
涙銀子

Wed.

「こどもまつり」がやってくる

おっす!何だか十月になっちまったじゃねえか知らねエうちに。
誰に断わりも無く季節ってのは巡るねエ。

十月と言やあ衣替えだよな。
ウチの嫁さんは会社に行ってるから結構いろんな服を持ってて、
この季節になるとちゃんとクローゼットの息子の服
と自分の服を冬物と入れ替えている。
でも、俺のは変わらないんだよこの時に。っていうか、入れ替える程、服が無ェんだよ、悪かったな。
そう言やア、そろそろ着替えさせてやれよ「だいじょうぶくん」
まだ、裸で笑ってるじゃねエか?嬉しそうな顔してさ。

それと、十月と言うと運動会か。
俺は毎年、家族連れで体育の日には田舎に帰って、どういう訳だか親が勝手に申し込んだ町民運動会って
のに参加して、親子三代リレーとかってので走らなきゃなんない。
俺、今、名古屋市民なのに、この時だけは何故だかS町民のイベントに参加すんのよ。
田舎には中学の同級生とか一杯いるから顔を見るのが楽しみなんだけど。でも、
今年は行けるかどうか・・・。

帰れない理由は、これも毎年だけど、名古屋市の「千種区こどもまつり」っていうイベントがある。
その中のキャラショーの台本がまだなあんにもできてねエからさ。ふん。
全然才能のない男で、ずっと劇団員に迷惑かけてる男がいる。
戯曲演出担当か?るいって野郎。
アイツだ、アイツ。あいつが台本を書くんだが・・・遅い。とにかく遅いんだ。
毎年、体育の日に田舎に帰って夜中にまだ台本を書いている。
本番の日まであと五日しかないのにだよ。


俺の役割は、そのイベントの中で一日、進行役を努めさせて戴いちゃうんだよ。こんないい加減な俺様が。
可愛い子供さんたちのたくさんあつまるイベントでだよ。許される事じゃねエよな。
それから、ステージの出し物の中で三十分程のショーをする。
これよ、これなのよ〜問題はよォ〜!この台本がねエんだよ!影も形もッ!
普通 、 台本があがってから台詞を録音して、音楽編集してミキシングして
その後で、俺はカンパケとからむ台詞を覚えなきゃならない。そしてキャラに入る人間に動きを覚えて
もらい、いつも仕掛けがあるから小道具大道具を制作しなくちゃならない。そして音響さんとあわせて
本番。これだけの内容をあと五日では無理だろう?と文句を垂れながら、いつも本番はなぜか無事に終
わって来た。ツイてるんだよな、俺達。違うか?

去年は、台本があがって音源を完成させたのが、当日の朝、午前二時だった。あと六時間で本番。
そのまま、台本と音源を持って稽古場に走り、夜中に稽古を始めたのだ。

遅い上に内容もとんでもない事を書いてくる事がある。
何年か前にデビッド・カッパーフィールドを見て影響を受けた
るいの野郎は
人体消失イリュージョンの台本を書きやがった。
真っ昼間のだだっ広い野外のステージでだよ。状況をわきまえろや、少しは。
設定は俺が司会のお兄さんで(おじさんではない)
相手役のモンスター君という、何のひねりも無エ名前だけど、やたら可愛いキャラクターがいて
そいつが魔法使いと戦うはめになる。魔法使いは
モンスター君の友達である俺を箱詰めにして殺そうとする。
そいでもって、囚われの身になった俺をまだ未熟な魔法の力で救ってくれるのがキャラクターの役割。
モンスター君と会場に来ている子供たちが協力しあって、不思議な力で箱の中から俺を救い出して
くれる設定。鋭い剣が天から落ちて来て俺の入った箱に突き立てられる、
次の瞬間、箱が開けられると俺の姿は無く、モンスター君と子供達の魔法の力のおかげで、俺は客席の
はるか後方(これ、かなりの距離、疲れた)から無事に出て来んの。こんなお話、書きやがった。

これ、稽古、大変だったよ〜。それに仕掛けも苦労したゼ。
中にマジックが十五本ほど入っているから、全部、稽古したし、ネタも作ったし。
キャラと音響とあわせる時間も少ししかなかった。これも当日、ギリギリだったんだ。

そうそう、キャラに入るのは「でび」。彼女と元々知り合ったのはイベントプロモーションの仕事
だったけれど、その時から彼女はキャラクターに入っていた。
彼女は自分の事を「生涯演劇人」と言っている女優だが、キャラに入る事にもプロ意識を持っている。
あいつはキャラクターに入れると、人格が変わってやたら可愛い。
できれば、四六時中キャラクターに入っていて欲しいぐらいだ。そうすれば、俺のストレスも減る。

そして、音響は劇団の「マチャ」
彼女も当日の朝、本番の二時間前にできあがった音源を受け取って苦労してたゼ!

るいぎんこ
お前は本当に
どうしようもないやつだ!広告業界担当ルイギンコと引き分け
ぐらいの駄目男だ!

でも、何とか本番は無事終了。

こんなにきつい思いをしてでも、このイベントに参加したいのは子供達に出会えるからだよなア。
一千人以上の子供達が本当に純粋な顔を見せてくれる。これ幸せだ。
その顔がすごく心に残り、また来年もここに来ることができたら、参加できたら、と思う。

今でも、覚えている。
先ほどの魔法のショーの後、ひかえのテントでとても小さな女の子に会った。
彼女は俺の顔をじっと見つめている。
いつもショーの設定は本当にハプニングが起こったように仕掛けてあるから
先ほどのショーを本当の出来事だと信じてくれている瞳の色で見ている。
多分、俺がさっき本当に箱に閉じ込められて危険な目に会って
モンスター君と子供達の魔法の力で助かった人だと信じてくれているのだろう。
勇気を出して彼女が俺に話しかけてくれた。綺麗に輝く瞳で。

「本当に、魔法だったね」

「そうだよ、君たちが魔法で僕を助けてくれたんだ」

2003.10.04

■音楽担当 
rui★ginko

 

乙女座の怪人からの挑戦状

「たっ、大変です!助けて下さいっ!」
「な、何だよ、るせえなア」
「あ、いや。すみません。お休み中でしたか。あ、あの、貴方のお力をお借りしたくて」

「今、眠いんだよ。昨夜、徹夜でテレビゲームやって、眠いの!」
「な、何だか。普段はすごく人当たり悪いんですね。
正義の味方担当GINKO仮面 さんって。」
「あん?誰だ、お前エ?」
「 あ、初めまして。僕、
音楽担当 rui★ginkoです。」
「な、何っ!・・・ってえとあれか!?俺、日記に登場してンのか?今!」
「そ、そうですけど・・・」
「や、やあ・・・あ、あはは・・・み、みんな、元気かなっ!僕だよ!
GINKO仮面 さ!
  はっはっは!・・・・・・
・お・・・おやア〜っ?これは ginkoちゃん。どうしたん
  だい!血相変えて!」

「・・・・・・何だか・・・人間不信に陥りそう。」
「な、何を言い出すんだ!ようし、君をそんな目にあわせたやつはGINKOパンチで退治しちゃうぞっ!」
「・・・・・・貴方を頼って来た僕がバカだった・・・」
「ま、待てっ!ぼ、僕に頼って来たんだと?そうか!ありがとう!僕に頼ってくれたのは君が・・
 ・・・・始めてだっ!う、うえ〜んうえ〜ん」
「別に泣かなくても・・・・・・人気、無いんですね。あなた」
「こ、こらっ!正義の味方に向かって何を言うっ!GINKOビ〜ム出すぞ!」
「もういいです。貴方は噂どおりの人だった。」
「ま、待てっ!帰らないでくれ!「銀の脳」あげるから!」
「どうしたんです、これ?」
「もらったんだよ番組で「rui★ginkoは、昔・・・・・・ガチャピンに入っていた」で「三へエ〜」獲得
  したのさっ! ふふん」
「ど、どうしてその事を知っているのですか!それに
「三へエ〜」も入ったなんて」
GINKO仮面 は何でもお見通 しさっ!ハッハッハ!僕に解らぬ事は無い!・・・どうだい?
 欲しいだろう「銀の脳」?」
「いりませんよ、そんなもの。それじゃ。」
「か、帰らないでって!何でもするからア・・・」
「・・・じゃ、お願いします」
「ふっ、仕方ないなあ。じゃあ、正義のためにいっちょう働くか・・・で?この人気抜群の僕の
  力で、何を解決してやればよいのかね?え?」
「高飛車だな・・・・・・じつは・・・挑戦状がやってきたのです」

「何!挑戦状!誰からだいっ?!」
「それが・・・よく解らないんですが・・・「乙女座の怪人・R」と名乗る人物です。」

「う〜む!「乙女座の怪人」無気味な人物だ。ようし!力を貸そう!で、その挑戦状とは
  どんな内容なんだいっ!」
「ええと・・・僕が毎週土曜日に名古屋市の港区にある「照和伝説」というお店のLIVEで歌わせ
 て戴いているのですが・・・その時に携帯に電話をするぞって脅かすんです」
「相手にしなきゃいいだろう!電話にでなきゃ」
「いや、そうじゃなくて、僕、携帯をLIVEの時間を計るために時計替わりにしているんです。
 で、着信があると・・・時間の表示が消えちゃって・・・・」
「買えよ!時計ぐらい!アホか!お前はっ!」
「正義の味方・・・・・・罵倒しましたね、今」
「い、いや、あ、あ・・・ほ、んとうに困った事だねえ。な、何か対策を立てないとねえ」

「下手な動きができないんですよ、それが・・・挑戦状に書いてあったんですけど・・・これに
  抵抗すると「池ちゃん仮面」を出すぞ ・・・って。何の事か解らないんですけど」
「誰だ、それは。可愛い名前だな・・・・・・う〜ん、そうだっ!良い考えを思い付いた!」

「何ですか?」
「耳を貸したまえ!いいか・・・ゴニョゴニョ・・・」

「 ふむふむなるほどなあ、それは・・・いい考えですね。ようし、早速用意します!・・・これ
 でいいですか? 」
「完璧だ! ようし!じゃあ行くか!」

「え?ど、どこにですか?」
「君のLIVEの会場に決まってるじゃないか!僕が行って、君をじかに守ってやるのさっ!」

「あ、でも今夜は
「乙女座の怪人・R」は姿を現さない日らしいですよ。クラシックギタリス
 トに化けて掲示板に書き込みがありましたから。」
「なんだ、じゃ恐れる事は無いじゃないか」

「でも、彼には手下がいるらしいのですよ。多分、女性・・・女スパイだと思うのですが。彼女
 なかなか切れ者らしいです。彼女の名前はM嬢。この二人のやりとりも掲示板で僕に筒抜けだ
  ったのですが(掲示板No,364.366.367.370.371.373参照)」
「女スパイか・・・格好いいなあ・・・ようし!僕ちゃんが活躍して、彼女のハートを掴んでみ
  せるさっ!さあ!出発だ!」

「お忙しいでしょうから、会場まで来ていただかなくて結構ですよお。今日は僕の家族も来ます
 し、僕の息子の同級生H君とそのお母さんもLIVEに来て下さるし、僕達はその方の
車に乗っけ
 て行ってもらう事になっているのです
。・・・・・ほら、もうそのお母さん達が来た。あ、ど
 うも、 N村さん。今日はお世話になります 」
「おおっ!私もお世話になります、N村さん!
正義の味方で食べておりますGINKO仮面 です。
  ちょっ、ちょっと詰めて下さい。私も一緒に・・・・・・・・」

「もう・・・・・・」

「おおっ!こ、ここが「照和伝説NAGOYA」か・・・何だかワクワクするなあ!何々?今日の
 出演者は4人か。池田利明さん。武笠紘明さん。 南野健司さん。そして、rui★ginkoか。どんな
 ステージが繰り広げられるんだろう!期待しちゃうぞオ!おっ!何だか素敵な女性がいるじゃ
 ないか!ん?ginkoが手招いている・・・な、何だい?な、何っ!か、彼女がその「乙女座の
 怪人・R」の手下、女スパイのM嬢だというのか!・・・な、なかなか・・・明るくて可愛い
 女性じゃ無いか!ようし!お嬢さん!御安心なさい!僕が貴女を守ってあげます!どいつだっ!
 彼女の敵は!おまえだなっ!
rui★ginko!覚悟!・・・・え?・・・なに・・・・す、すまな
 い。混乱した。・・・で、僕はどうすればいいんだ?・・・そうか、大人しくLIVEを聴いて
 いればいいのか。ようし!任せたまえっ!
・・・・・・ん?・・・始まったぞ。

 最初は
武笠紘明さんか・・・おおおっ・・・いい声だ。心に沁みるようだね・・・何?彼は
 そんなによく食う男なのか!・・・あ、それは関係ない?・・・不思議だなあ。童謡の「赤と
 んぼ」を彼が歌うと、彼のオリジナルのように聴こえる。彼に「赤とんぼ」を歌わせたら日本
  一じゃないか!・・・これは一度、是非、聴いてみる価値があるぞ!

 次は
南野健司さんか・・・おおっ!渋いっ!・・・本格的ブルーズシンガーだ!酔わせてくれ
 るなあ・・・すごいギターテクだし!・・・すごいよとにかく!圧倒されっぱなし!・・・・
 ・・・おわっ!ボブ・ディランじゃん「アイ シャル ビー リリースト」!・・・何と!
 ここでこんな曲が聴けるとは・・・とみたいちろうの「十二時過ぎのシンデレラ」だっ!最高!

 何だ?しょぼいヤツが出て来たなと思ったらrui★ginkoじゃないかっ!喋ってばかりだなコイツ。
 
南野さんの渋いブルースの後によくこんなしょぼいブルース演奏できるもんだな。勇気だけは
 感心するよ。・・・新曲?・・・とにかく作りゃアいいってなもんじゃないからなあ・・・あ、
 そうそう!忘れるとこだった!携帯じゃなくて、ちゃんと作戦通り、例のアイテムを・・・使っ
 てるか・・・よしよし・・・それでいい。

 そして最後は、 大御所池田利明さんだな。・・・・おお・・・今日はいつもと選曲が違うみた
 
いだ!お客さんもruiも食い入るように聴いている。・・・この人の曲は言葉とメロディを使っ
 て彼のハートそのものを、聴いている人間に注ぎ込んでくれる感覚だ。・・・・・・「はる
 かなる夢」・・・この曲はruiの家でCDで聴いた事があるぞ・・・今日のこの曲は・・・・・
 語りだ・・・この曲のハートがメロディを越えて語りかけて来る・・・深く心に響いて来る歌。
 もっともっと・・・・・・・・広がってゆく。どこまでも。

 今夜、すべてのステージが終わった。僕、GINKO仮面 は大満足さっ!
 おっ!ruiが帰ってきた。やあ、今日は僕のおかげであの「乙女座の怪人・R」の陰謀に巻き
 込まれなくて良かったねっ!・・・えっ?ちゃんと今夜も携帯に電話とメールが入ったって?
 し、しかし、僕はしっかりとM嬢を見張って・・・あれ?いない。何処に行ったの?彼女は?・
 ・・・・・・帰った?・・・・・・じゃ、じゃあ・・・僕達、準備した例のアイテムも・・・
 ・・・無駄だったっていうのかい?くっそ〜っ!

 今夜は負けたけれど、次回は負けないぞ!
 あ、どんなアイテムを使ったかって?それをバラしちゃうと彼等にも気付かれちゃうからなあ。
 今は明かせないさっ!二週間後に
「乙女座の怪人・R」がやってくるらしいからその後で、君
 にも教えよう!
 それよりも早く知りたい方は「照和伝説NAGOYA」に来週、来てくれると、ruiはきっとその時
 使っていると思うよ。彼は、臆病だからさっ。
しょぼいよね!

2003.10.05

■イベント担当
吉田さん

Sun.

フリマと失われた記憶

昨夜はライブから早々に帰り今日の為に体力を養おうと二時ぐらいに眠りに着きました。
あと少しで読了するミステリィのページを開く事もせず、夜のお菓子「うなぎぱい」も我慢しなが
ら自分でも感動する程、素直にお布団に入りました。
もちろん、本日のイベントでN市に向かう予定でありましたから。

朝の目覚めは爽快でしたよ。起きてすぐいつものエアロビに入りました。
リズム感のよい一日かどうかは毎朝のこのエアロビクスで計る訳です。
エアロビ占いと密かに名付けております。
他にも、オルガン占いやフラメンコ占い、コーヒー占いを滞り無くすませ、
最後の上着投げ上げ着用占いもきっちりと決めて、今日はとても体力の感じられるスタートでした。

朝食を済ませ、おもむろにトイレに入って水を流した時でした。
体が何かに引きずられるかのような感覚があった後、ふと気が着くと・・・私は布団の中で目覚めた
ところでした。・・・・あれ?おかしいな?・・・と思いつつ、元気よく起きていつものように
エアロビに入りました。
リズム感のよい一日かどうかは毎朝のこのエアロビクスで計る訳です。
エアロビ占いと密かに名付けております。
他にも、オルガン占いやフラメンコ占い、コーヒー占いを滞り無くすませ、
最後の上着投げ上げ着用占いもきっちりと決めて、今日はとても体力の感じられるスタートでした。

朝食を済ませ、おもむろにトイレに入って水を流した時でした。
体が何かに引きずられるかのような感覚があった後、ふと気が着くと・・・私は布団の中で目覚めた
ところでした。・・・・あれ?おかしいな?・・・と思いつつ、元気よく起きていつものように
エアロビに入りました。
リズム感のよい一日かどうかは毎朝のこのエアロビクスで計る訳です。
エアロビ占いと密かに名付けております。
他にも、オルガン占いやフラメンコ占い、コーヒー占いを滞り無くすませ、
最後の上着投げ上げ着用占いもきっちりと決めて、今日はとても体力の感じられるスタートでした。

朝食を済ませ、おもむろにトイレに入って水を流した時でした。
体が何かに引きずられるかのような感覚があった後、ふと気が着くと・・・私は・・へとへとでした。

デザイナールイギンコの仕業です!家のトイレのタイムマシンの設定を過去にセットしたままにし
ておきやがったのでございましょう。(過去の日記9月3日4日参照)
おかげで、何だか体の重た〜い一日の始まりとなりました。

しかし、イベント担当 吉田はこれくらいの事では負けません。元気に出発、無事N市に着きました。

今日のイベントはフリーマーケットでございます。会場全体に朝早くから様々な商品を並べる出店者の
方々で一杯です。みなさん、一生懸命準備をしておられます。
私は邪魔にならないようにこっそりと見守っておりました。

いよいよイベントが始まりました。
吉田、何を隠そうフリマが大好きでございます。私はそわそわと仕事をするフリをして商品の吟味を
しておりました。先週は仕事をするフリをして動物を可愛がっておりました。H井様、ごめんなさい。

でも、吉田、今日はよく我慢しました。買い物をすると持って帰るのが大変でございます。
とても等身大のゴジラのおもちゃやグランドピアノは持って帰れませんでした。悩んだ末、諦めた
次第でございます。吉田も大人になりました。

滞り無くフリマのイベントも終了を向かえ、私は本日一日中立ちっぱなしのお仕事に従事させて
戴いた訳ですが、気づいた事がひとつありました。
人間は歩いている時の方が、同じ場所に立っているより疲れない。(ヘぇ〜。ヘぇ〜。ヘぇ〜。
ヘぇ〜。ヘぇ〜。ヘぇ〜。ヘぇ〜。ヘぇ〜。ヘぇ〜。ヘぇ〜)
吉田思わずアタリを見渡して、あらためて感心いたしました。
そのイベント会場には何と!毎週、一日中立ちっぱなしでお客様をお迎えになっておられる女性の
方達がおられるではありませんか!(ヘぇ〜)私は毎週毎週、その方達のお顔を拝見し御挨拶をさせ
て戴き
ながらも、彼女達のその頑張りが並み大抵の事ではない事を見のがしていた訳でございます。
吉田、今後は彼女たちに御挨拶する時には、尊敬の念を込めて土下座で御挨拶させて戴く事に
いたしました。

本日は吉田はまっすぐに家に帰らせて戴ける直帰の日でしたので、電車に揺られながら、今日こそ
遅れているページの更新をしようと心に決めておりました。・・・・・・眠ってしまいました。
慌てて電車を飛び下り、地下鉄に・・・・・・何だか、体が重いのです。どうしたのでしょう?
自宅のある東山公園駅で降りたはずですが、記憶が途切れ途切れになっております。
何かが私の中に起こっているのでしょうか?
なんとか、自宅のマンションの階段をふらふらと登り、ちょうど出かけようとしていたいちごさんと
息子に挨拶をしてすぐさまばったりと倒れてしまいました。
記憶が途切れ途切れであります。
どうしたのでしょう?

私はとにかく今日はもう眠ろうと決め、布団に入る前にトイレに入りました。
おもむろにトイレに入って水を流した時でした。
体が何かに引きずられるかのような感覚があった後、ふと気が着くと・・・私は布団の中で目覚めた
ところでした。・・・・あれ?おかしいな?・・・と思いつつ、元気よく起きていつものように
エアロビに入りました。
リズム感のよい一日かどうかは毎朝のこのエアロビクスで計る訳です。
エアロビ占いと密かに名付けております。
他にも、オルガン占いやフラメンコ占い、コーヒー占いを滞り無くすませ、
最後の上着投げ上げ着用占いもきっちりと決めて、今日はとても疲れの感じられるスタートでした。

今日も吉田、なんとか頑張ってN市の方に行って参ります・・・・・・・・。

2003.10.07

■世直し担当
 怪傑銀頭巾

Tue.

プチ切れて秋風の街

世間から「心」が失われて、どれほどの時が流れたのであろう。
我々の生きてゆく日常の中に、根強くはびこる悪の所在を突き止め、
一日も早く世の中に平和が訪れるその時の為に。拙者は立ち上がった。
日夜、影となり、世直しの為にこの命をささげる事を誓った拙者。その名も怪傑銀頭巾!只今、参上!

お初にお目にかかる。拙者、わけあって正体は明かせぬが、この二十一世紀の悪をこらしめるために、
意を決して立ち上がった一人の名もない男だと覚えておいて戴きたい。

昨今、「切れる」人間が多いと聞く。
もちろんそこには何らかの理由があり、我慢の限界を突き破りほとばしる怒りが存在するのであろう。
そのもっとも激しい状態を「ぶち切れる」と表現するらしいが・・・拙者は思う。そんなに激しく切
れては、また相手も激しく切れてしまうであろう。激しい怒りと怒りのぶつかりあい。これでは平和
な世の中には程遠いのではないのか・・・。
かと言って、しかるべき理由が存在する怒りを現わさぬという事では何も変わりはしない。
拙者は悩み、懊悩し、苦悶した。そしてその末についにあみ出した方法論をここに開示する。
「プチ切れる」のだ!
決して激しく怒り「ぶち切れる」のではなく、そこはかとなく穏やかにささやかに「プチ」な怒りを
表現するのだ。ほんのちょっぴりだけ「切れて」みるのだ。
「プチ切れ」・・・この方法によって必ず平和な世の中がくると、拙者は信じている。

早速、拙者はプチ切れてみたいと思う。覚悟!

成敗いたす!「携帯自転車」!
拙者は車の免許を持っておらぬ。半径二キロ以内の行動範囲はすべて自転車という文明の利器に頼り
生活している。その時にいつも感じる事がござる。
得に若者に多いのだが、携帯電話を掛けながら自転車に乗って突っ込んでくる輩だ。
君たちに言いたい!どちらかにしたまえ。
歩道には小さな子供達やお年寄りも歩いているのだ。みんなが君と同じような反射神経は持ち合わせ
ておらぬのだ。
さらにひどいのは自転車に乗りながら携帯でメールを打ってるヤツがいる。言語道断!
運転しながら「これから遊びに行くけど〜、待ち合わせどこにする〜?そうそう、今日は〜金欠だか
らあまりお金のかからない場所であおうね〜」などという文面を考えられるはずはない!
君たちは知らないだろうがrui★ginkoはステージで、シャベリのMCをしながらチューニングが
決してできない男なのだぞ!どちらかひとつの事しかできないのだぞ!
人の存在とはそういうものなのだ。「携帯自転車」・・・なに?心を入れ替えたか・・・ならば良い。
今回だけは許すことにいたす。

成敗いたす!「名古屋市地下鉄の乗り越し精算機」!

拙者、時々降車駅までの切符を買い間違える時がござる。そういう時に名古屋市の地下鉄駅の構内に
は乗り越し精算機がおいてあり、差額分を払い改札を通る事ができる。それは良い。しかし!精算機
よ!何故にお前はそんなに反応が遅いのだ!
急いでいる客もいるのだ!・・・切符を出すタイミングは、まあ良しとしよう。それ程鈍い反応で
はない。プチ切れたくなるのはその後だ。
オヌシ、喋るであろう。
女性の声で。
「この切符でお通りください」とか何とか言うあの声。
何で切符をとっくに受け取って「さあ改札に向かおうか」と二、三歩歩き出した背後から声をかける
のだ!思わずもう一度戻って聞いてしまうではないか!急いでいるのに・・・。
それにオヌシの会話には・・・何と言うか。その・・・心が感じられない。人と接する仕事だという
事を忘れているのではござらぬか?
一時期、拙者は趣味で、オヌシから切符を受け取った後、オヌシが喋り出す前に、どれだけ遠くまで
行く事ができるか、という事に熱中していた事があった。オヌシは気付いていまい・・・。拙者が
とっくの昔
に改札を抜けた後、遠くから誰もいない空間に向かって「この切符でお通 りください」と
語りかけているオヌシの姿を、物悲しい心持ちで見つめておった事がある。
そのままではオヌシはまるでロボットではないか?その姿はまるで機械ではないか?
時には感情をほとばしらせてもいいのだよ。時にはジョークも交えて良いのだよ。
「おめでとうございます!今回、特別にあなたさまには「モー娘。コンサートツアー御招待チケット」
が当選いたしました!ウッソぴょ〜ん!」とか申しても良いのだよ。
「名古屋市地下鉄の乗り越し精算機」!・・・なになに?心を入れ替えたか・・・ならば良い。
今後はもっと生き生きと仕事をしてくれるというのだな。感心感心。

成敗いたす!「プチシュー」!
いたいけなお前にもの申す!
よくスーパーの特価品コーナーのワゴンに納まっていて、思わずレジの直前に購入してしまう「プチ
シュー」よ。オヌシはどうしてそんなにクリームが少ないのだ。
拙者はいつもオヌシを食べても食べても満足感が得られないまま、あっと言う間に食べ尽くしてしまう
ではないか。おまけに食べ終わった後も、シュークリームを食べたという感覚が生まれてこないし・・・。
こればかりは、どうにも解せぬ。お前には自分がシュークリームであるという自覚が無いのではないか?
妙に固いぞ、皮が。変に固まってるぞクリームが。
オヌシはまだまだケツのあおい若造だと言う事か・・・ふっ。
まあ、拙者が時々オヌシを買って帰って食べてみる事があるが、それはお前の成長に期待しているから
だと言う事を知っておいて欲しい。
値段も安すぎる。ひとつのパックに沢山入り過ぎている。
今の時代、なかなかそこまで庶民的になれるヤツはいない。そのオヌシの根性には感服いたしておるが。
「プチシュー」!もっと頑張れ!・・・なに?・・・・お前は、まだ子供だとな?・・・な、何だと!・・
・・ ・本当は小さなお前を地面に埋めておいて、毎日水をやれば来年には立派なシュークリームに成長
するのだと?・・・そ、それは、真実か!・・・すまぬ!・・・拙者が悪かった。
それが正式の食べ方とは知らず・・・。

拙者、今回は「携帯自転車」「名古屋市地下鉄の乗り越し精算機」
そして「プチシュー」の世直しに命をかけた。我ながら立派な行いだったと思う。
最後のプチシューは拙者の認識不足で可哀想な事をしたが。まあ、時にはこういう事もある。
拙者とて人間。間違いもあろう。

さて、今回も、拙者がはらたいらさんに三千点・・・いや拙者がはたらいた事により、
ほんの少し世間が平和になった。喜ばしいことでござる。

皆の衆、平和の夜明けは近いぞ!プチ切れよ!

     
     
2003.10.08

本日からトップページの御言葉もここに掲載する事にしたよ。自分でも何があったか忘れちゃうんだモン!
でも、日記もかくよっ!










広告業界担当
発明担当
ルイギンコ

Wed.

今日の御言葉Macも気まぐれ

大変遅くなりました
思い掛けない程早く時間は過ぎ
一週間があっと言う間です。

昨日は一日、Macが二台とも変調をきたして
片方はどこをどう触っても
原因不明のエラーが出て
もう一台はインストールしたsoftの互換性が悪く
システムエラーを連発

一台はリストア候補となりました

昨夜遅くやっとすべての修復が完了
遅れていた作業に夜中から取りかかりました

みごとにはまった一日。しみじみ。

今日はいいお天気
でも寒すぎない?

--------------------------------
秋に怒りを。

初めにひとこと言わせてね!

「秋よ・・・・お前は完璧に冬よっ!」

ああ、すっきりした・・・御清聴ありがとう。そして御成長おめでとう。

本当に毎日寒いわねっ!どうなってんの?この寒さは!アタシ寒がりなのよっ!
故郷が滋賀県で、2階の屋根からパラシュート無しで飛び下りても、全く怪我をしない程に雪深い田舎
出身だったアタシ。なのに、それなのに・・・寒さには本当に弱いのよ。
どんだけ着込んでぶくぶくの姿になっても構わない。
醜い体型になっても自分を許す事ができるのは
着ぐるみの仕事とこの季節だけネ。
アタシの美学に勝つ寒さってヤツが憎い上に寒いわ!

まあ、でもアタシ、
最近じゃ
広告担当あらため発明担当ルイギンコ様だから大丈夫なのよ〜。
(先日のタイムマシンを発明した日記読んでくれたでしょ?)
このアタシの才能で「寒くならないマシ〜ン」を発明すればイイだけの話だから。
名付けて「常夏機」・・・カワイイ名前でしょ?
自分の文才に惚れ惚れするわ。・・・トコナツキ・・・いいわア〜。今にも歩き出しそうなキュートさ
でしょ?

随分昔「常夏の国」という言葉を初めて聞いた時「ココナッツの国」だと思って南洋の島をイメージし
ていた事がある。言葉を間違えているのに会話に支障がなかった不思議な時代のお話ね。
小学生の頃のアタシは、まだ見ぬ南の島に憧れていたの。その当時を思い出して話が横道に逸れそうに
なっているから軌道修正しながらいくわよ!

幼いアタシは灼熱の砂漠や前人未到の密林に思いをはせる夢見がちな子供だった。ターザンは格好いい
わね!いきなりの展開でまったく男らしいわよ!強くて優しいのよ! 何たってセクシィよ!
あの裸がたまんないままで話題が完璧に迷子になってしまったけれど、
よく「ア〜アア〜」って雄叫びを上げながらブランコにぶら下がって友達を蹴り倒したりしたわ。
元気なイイ子だったアタシ・・・。

「元気さ」がだんだん歳を取るに連れて自分の肉体や精神から失われていくような気がするのは、あれ
は気のせい?いいえ、気の迷いよね。そんなはずは無いわよ。このアタシは少し疲れてるだけ。誰に
だって日常茶飯事にある事だわ。宇宙人に誘拐されるぐらい頻繁にね。キャトルミューティレーション
が宇宙人の仕業じゃ無いって言い張る友達がいるけれど、アタシ、彼自身が宇宙人なんだと思うわ。
だから事実を隠そうとしているという核心をつきながらも何の話だか、かいもく見当がつかなくなっ
てしまったところなのよアタシ今。

宇宙人は肉体的な元気さなんて必要としないの。言い切るわ!筋力なんてほとんどいらないのよ。
無重力に慣れてるから。まあ、遠心力で重力をつくり出す方法も無くはないけれど、何だかエネルギー
の使い方間違ってるわよね。それから宇宙人は自分であまり行動しないでしょ?
UFOだってハンドル使って運転せずに軌道計算はコンピュータ任せでしょ?
人さし指一本で怪我を治したりするし。
地球人を誘拐する為に夜中に勝手に部屋に入って来る時だってふぬけのようにフラフラして行き倒れる
寸前の
歩き方で入ってくるでしょ?熱血というものが流れてないのよ、彼らには!
巨人の星を見習いなさいよっ!星比喩馬・・・って何だか上手く変換できないじゃないのさっ!

熱い血潮のたぎるままに夕陽に向かってバカヤロー!ってさけんで走った事が無いのだわ!
行動力無さ過ぎなのよっ! 自分に行動力が感じられないと言う事は・・・体が萎縮しているからよ!

とくに冬はダメね!寒くて寒くて・・・・・え?・・・何となく感じて来たこの安心感は何?

と、とにかく・・・寒い冬なんて行動力どころか、一日中お布団の中を出られないわよね〜。
起きだしたくないのよ〜。だって部屋が冷えてるでしょ?起きられないに決まってるよね!まあ、最近
ではエアコンやセントラルヒーティングみたいに寒くならない機械があるからいいけ・・・・・・・・
・・・・・・話題が戻ったわ。戻ったところでいきなりの敗北だわ。常夏機なんて発明しなくても、暖
かくできる機械がもうすでに存在してるじゃない!ぷぷんのぷんだわ!

2003.10.10 Fri.

今日の御言葉と、とにかく頑張れ!

こんばんは! もう夜中を過ぎてしまいました。
明日は・・・というか今日は 朝からイベント!

おおっもう一時じゃん! ね、ねなきゃ!
えと夜は照和伝説でライブだいっ! れ、練習しなきゃ!
こ、こどもまつりの台本作らなきゃ!
に、日記かかなきゃ!

と、とにかく腹減った!

2003.10.11 Sat.

今日の御言葉綱渡り人生万歳!

やっほ〜! 今日は朝からイベント
そして夜は「照和伝説NAGOYA」でLIVEでした。
さっき帰って来ました!
一日がとても充実していてなかなか素敵な時間を過ごさせて戴きました。
今日出会った皆々様と、このサイトを訪れて下さっている皆々様に感謝です!

明日はまた朝からイベント! おりゃっ?もう夜中の二時?
・・・ 今晩もう一晩眠らせて下さい。
明日は雨かなあ・・・ でも、みなさん!
がんばって行こうぜ!

2003.10.12

Sun.

今日の御言葉でも、自分で選んだムチ・・・あれ?

帰ってきましたイベントから!
今夜から明日にかけては ちょっぴりだけ時間に追われず幸せ
こどもまつりの台本に 打ち込みます。
今夜はまず、できかけの曲を作る
今夜更新分の日記もかいたし・・・あせる心を癒しながら 一歩、また一歩と歩くよ。
来週一週間はまた怒濤の日々です
週末にたくさん予定が詰まっちゃった
土曜日の「照和伝説」でのLIVEから、翌日夜の「歌うたいの夜」コンサートまでの間に
「こどもまつり」の司会と、キャラクターショー。
本番だけで済めばいいけれど、稽古が間に合わなかったら夜中の特訓。
今年はやばいかも。
今週の土日もかなりヤバかったけれど、来週は比べ物にならない。
とにかく少しでも早く、一歩!
2003.10.14  

今日の御言葉ヤイコは最高!

遅い登場のrui★ginko(男性)です!

昨夜は夜中の二時頃までいちごさん(嫁・女性)と話していました。
計画性のかけらもなく 思いつきで生きている性格を怒られていました。
でも、僕は怒られているふりをして 曲作りに励んでいました。
その時、新しい曲について僕は悩んでいました。
やがて、いちごさんはあきれて眠ってしまいました。
それで僕は心置きなく曲の尻尾を追い掛け続けて、今(AM5:00)になってしまいました。

本当は予定が詰まっているのですが 浮かんで来た時につかめなくて
今までに何度もインスピレーションに逃げられた経験がありますから そういう事は最優先です。許されよ。

先日あこがれの友達、大島圭太(男性)から連絡をもらいました。
来月、十一月の一日二日あたりに
名古屋市栄であるお祭りのイベントに参加しないかという、とても嬉しいお誘いでした。
あこがれの街角で歌えるかも知れないのです。今まで経験のないステージです。
心配なのは声です。ナマ声で歌うのです。
ストリートやってる人達には絶対、僕なんてかないません。 でも、やりたいっ!
やるからには聴いて欲しい! と思い、
僕のしょぼい声でも 半径五十センチぐらいは届きそうな曲を書くことにしました。
まだまだ完成までにはほど遠いです。 それを、作ってました。

掲示板、読ませてもらってごっつい嬉しい! 書きたいこと、いっぱい! もう少し待っててね!

それから、このページが重くて みなさんに御迷惑をおかけしているのを見兼ねて
友人のジョーさん(女性)が 僕のごみだらけのタグを掃除してくれました。
今日からありがたく使わせて戴きます。
ステージのダメ出しと言い ホームページのお掃除と言い 何から何までお世話になってます。
ここに御礼もうしあげまする。

今日もみなさんにとっていい日です、きっと!
2003.10.15  

今日の御言葉今夜もヤイコは二日分ぐらい最高!

ギリギリンコの俺だよっ! そのくせ余裕かましててハマるよっ!
今日は支払い一つをするために 東山の家を出て近くの銀行へ。その後仕事場からH井様の依頼の データを一件送信。
そして後、別のお仕事の件で人に会う。後、帰宅。 夜はこどもまつりの台本を製作する予定でした。

お昼すぎに余裕で出かけようと思いました。さて、どうなったか?
まず、銀行で暗唱番号違いでトラブル。記憶の中に番号が消えてしまい、急遽地下鉄に乗っていちごさんの会社に行
き協力を要請。 焦って対応しているところへ、もうすぐ始まるホームページのお仕事の担当様から電話。
急遽、今から打ち合わせは?と問われ困惑。 今すぐに製作に取りかかれますか?とのお話に驚愕。
今日はいっぱいだからと来週に設定して一件落着。 時間の無い僕はタクシーを使って指定の銀行まで向かい支払い完了。
すぐ近くの銀行に出かけるだけのつもりが 地下鉄とタクシーを使ってどえらい遠くまで来ちゃった。

慌てて帰ってH井様のお仕事のデータ送信完了。よしよし。 さて、次は?あ、そうそう、人に会う約束だった。
電話をしたらその方は、予定変更で名古屋に帰って来られないとの事。 何と! んじゃあ、こちらも予定変更で来週
のホームページの仕事と入れ替えねば。早速電話で先程断ったホームページの打ち合わせを、夜の八時にセッティン
グ。勝手すぎるぞルイギリンコ! でも、先々の事思うと、ここで済ませるのが得策。 おっ、打ち合わせまでにまだ
二時間あるぞ! 仕事場で曲が頭を駆け巡っている。すかさず自宅に帰って譜面 に定着。
そこに、H井様からデータが開かないとの連絡。仕事場に戻れないから明日データ再送信する約束。
いつの間にかいちごさんと息子が帰って来ている。 同じ家にいるのに気がつかなかった。
焦ってる俺に 音楽仲間のヴィーナスから電話が入る。出ようとしたら、切れる。かけ直したら話し中。
もう、八時じゃん!出かけなきゃ。
遅くなったから適当に飯を食い、打ち合わせに出ようとしたその時、今から会う相手の方から電話。
遅すぎましたか?ごめんなさい!今、出るところ・・・ え?・・・たばこ買って来てくれって?ツカイッパですかア!

夜、十二時、ふらふらと帰宅。

台本できず。蒼白。

RETURN