rui★ginkoの .................2004.01.01-15 〜夢とふたたび出会う一月〜

★この日記は才能もないままいろいろな事に手を出している僕が時々書く記録です。
 執筆は演劇関係役者担当涙 銀子 戯曲演出担当るいぎんこ そして音楽担当rui★ginko. 広告業界担当ルイギンコ
 イベント業界担当吉田さんその他の分野担当ルイギン がお送りする何ら意味のない世界です。
 不定期更新か三日坊主。そこんとこヨロシク!

    ★カレンダーのタイトルのところをクリックすると、その日の日記に飛べます!

2004.01
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
01 御言葉のみ 02 御言葉のみ 03 御言葉のみ
04 御言葉のみ 05 御言葉のみ 06 御言葉のみ 07 御言葉のみ 08 御言葉のみ 09 10 御言葉のみ
11 御言葉のみ 12 御言葉のみ 13 14 御言葉のみ 15 rui★ginko、故郷に帰る NEW

★2003年の日記はこちら>>>Go!

LAST▲
---------
NEXT▼

★2004年1月16日-31日の日記はこちら>>>Go!


GO TO INDEX


2004.01.01
[01日13:07 記]
Thu.

今日の御言葉 あけましておめでとう!

2004.1.1
あけまして おめでとうございます!
昨年中は抱えきれない程の幸せを、ありがとうございました。
どうぞ今年も宜しくお願い申し上げます。
一緒に幸せになろうネ! -------------------rui★ginko

*****
ただいまあ〜! 1月1日 AM11:15。
たった今 「照和伝説NAGOYA」の カウントダウンLIVEから帰って参りました!
ものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く 楽しかったよぉ〜! 最高の年越しだったよ!
ミュージシャン総勢17組! PM8:00スタート---AM3:00終了! 七時間のノンストップ・ライブイベントでした!

*****
年末から新年にかけてという劇的な瞬間に「照和伝説NAGOYA」での年越しをお選び戴き、遠くから
足をお運びくださった、たくさんのお客様。 本当にありがとうございました!
皆様に囲まれてミュージシャン・スタッフ一同 大変幸せな時間でした。

*****
イベントに御参加戴いたミュージシャンの方々。 EIJIさん、宇野匡俊さん、榊世治さん、健未来バン
ドさん、 KABAさん、武笠紘明さん、村松愛子さん、坂羊一さん、 田中俊行さん、まことさん、羅崇
太父さん、結香さん、  桑山弘好さん、くれよんさん、もん太郎さん、 そして、福岡からLEOさん。
そしてまた、その方々と御一緒にお越し下さった皆々様。今回、拙いながらもイベントDも兼ねさせ
て戴いた僕にとって、大切な大切な方々ばかりです。御一緒できて幸せでした!

*****
今回、九州は福岡から遥々お越しいただいた特別ゲスト、LEO様。
カウントダウン絡みの素敵なステージ、ありがとうございました!
また、お芝居のお話も、今度ゆっくりと。 早く名古屋に引っ越してきてネ!

*****
最後になりましたが 「照和伝説NAGOYA」のオーナー様。 池田利明様。 マネージャー様。 まっちゃ
ん。 そして全ステージをじっくりと聴いてくれたHちゃん。本当にありがとうございました!

*****
rui★ginko は年明けて、 深夜一時五十分から二時十分まで歌わせて戴きました。
特別イベントととして、ジョー画伯「照伝」デビュー! 僕の「子供だましのボサノヴァで」という曲
を、タンブリン&コーラスで共演してくれました。 ジョー、お疲れさまでした!

*****
ねむいです・・・

*****
明日から三日間、朝五時起床のイベント三昧 「お正月イベント IN N市」。イベント現場ディレクター
で通い続けます。また一杯、出会いがあります。真ん中の一月三日の夜は、夕方名古屋に帰って来て
そのまま「照和伝説」に飛び込み。LIVEです!
「rui★ginko新春おめでとう公演 IN 照伝」 ただし、中身はいつもと変わりませんので御注意下さい。
メインの出演者は もん太郎さん、 健未来バンドさん、 坂 羊一さん、 E I J Iさん、 前座を華々しく
rui★ginkoがつとめさせて戴きます!

*****
本年も rui★ginko
音楽活動で上手な演奏!
演劇活動で奇跡の復活!
脚本家として締切厳守!
広告活動で収入倍増!
このサイトにはしょ〜もない事を一杯書きつつ
いつもながらのタメ口生意気キャラ。
そこはかとなく本気で生きて参りますので

隅から隅まで ずずずいぃ〜〜〜〜〜〜と
御、願い、上げ奉りまする〜 ! 

2004.01.02
[02日06:44 記]
Fri.

今日の御言葉 あけましておめでとう!

昨日は更新しながら、書いている文章が判読不可能になった。
そんな記憶の後、寒いな、と気がついたら 椅子の下にうずくまって寝ておりました。
今朝、なんとか起きました。
少し寂しい正月。 家に誰もいない。 でも、猫のキートンがいる。
今から、元気にN市に向かいます。 怒濤のイベントの日々スタートです。

みなさん、お正月、ゆっくりと楽しく過ごしてね!

(2日21:40)
N市はとっても穏やかで良いお天気だった。
イベント一日目、終わりました!
キャラクターショーチームの皆さんと、イベントチームの皆さんにお世話になりました。
みんな、年明けからよく働くなあ・・・。 いい人ばっかり。 明日もよろしく!

今年のお正月はとても優しい。 すべての人にとって良い年になりそう・・・。

*****
初夢っていつ見るんだっけ? 今夜か?今夜って何日だっけ?
本気で今、調べてみたら今日は二日だった。 あけましておめでとう。
一姫二太郎三ナスビ・・・だったっけ? ナスビの夢は見たく無い・・・というか、
どんな夢の展開になるのだろう?

*****
三日は「照和伝説NAGOYA」のLIVE。
そうそう、今日イベント会場でお昼御飯を食べてたら 丁度、照伝の池田さんからTELあり。
今年のビジョンに向けて燃える気持ちを一杯戴きました。
さらにマネージャーさん、まっちゃんとお話させて戴いて 何と!カウントダウンでお世話になった
LEOさんともお話できました! 今日の夜、帰られるそうだ。 今度はいつ会えるのだろう?
改めて、九州が遠く感じてしまって寂しい。
でも、お互いにそれぞれの場所できっと頑張ってる! また、御会いできる日を楽しみにしています!
あ、名古屋に引っ越して来るんだったネ。

*****
「照和伝説NAGOYA」のサイトの掲示板にカウントダウンの御礼を書き込んだら
池田さん始めミュージシャンの方々にお返事もらった・・・泣けそう。

僕の掲示板にもカウントダウン応援カキコfromあおいちゃん。
おめでとうカキコ、Dice-K@FAITHMAXさん。 Sさん。 もん太郎さん。 ちぃちゃん。
みんなありがとうございます!返信もうすぐするね!

三日はイベントで一日頑張って 夜はそのままLIVEです!
たくさんの人と会って 楽しく一日、また生きてるよ!じゃね!

2004.01.03
[03日06:18 記]
Sat.

今日の御言葉 もいっちょ!あけましておめでとう!

なんとか起きる事ができた! おっはよ〜!
これからN市にゆくよ! 今日はイベント会場で僕がビンゴ大会のMCをする事になってるらしい。
このお仕事をさせて戴いて以来、N市では始めての事だ。いつものステージのMCのように
下らない事を喋らなければいいが・・・長くなり過ぎなければいいが・・・タメ口にならなければ
いいが・・・ シモネタに・・・・恐いこわい。

*****
イベント会場で一緒にお仕事をしてくれるスタッフさん達は、みんな、すこぶる腕利き。
しかも、イイ子達ばかり。今日も一日、幸せな僕です。
あ、今日は、N市職人様もお越し戴けるそうだ ありがたい!

*****
明日の4日は、先日僕がお世話になった「夕焼けGIG」のオムニバスCDが発売される記念LIVE。
ハートランドで午後一時半スタートです! みなさん、是非、お越し下さいませ!
僕はイベントで行けなくて残念。

*****
夕焼けGIG 〜Road of Land vol.4 発売記念〜 13:30〜Start 前売 1,200円 当日 1,500円
HeartLand STUDIOにて
(出)かしまかおり/我楽歌ーズ/櫻小町/c-kun/ shinya/SAVE FREE/ソウヘイ/TAKUYA/
viviwet/ふたる/White Reindeer/YOSHITAKA/ りんご☆PUDDING!/渡部裕也
HeartLand STUDIO主催 OFFICE HAPPY BOX協力
みんな頑張ってね!

僕も今夜「照和伝説NAGOYA」でLIVE。 燃えます!
おっ!もうこんな時間!
寒いけれど、みんな頑張れ! 行って来ます!

-----------
(04日01:40 記)

悪いが、ルイギン、燃え尽きた。すまん。

2004.01.04
[05日01:11 記]
Sun.

今日の御言葉 みんなは頑張れ!

男、ルイギン、まだ燃え尽きてはいなかった。 未だ、くすぶってる。
ただ、もう少し時が欲しい。
今夜は、このまま眠らせてくれないか・・・おまえの胸で。

書き込み、メール、年賀状戴いた方々、ありがとう。

2004.01.05
[06日02:41 記]
Mon.

今日の御言葉 みんなは頑張れ!Part2

男、ルイギン、寝た! そうとも、男らしく寝坊したさ。
目が覚めて起き上がろうとしたが、腰から背中にかけて激痛が走り、ふたたび眠った。
ただ、時だけが静かに過ぎて行く。
俺にもようやく安らぎの時が訪れたという事か・・・・・・。

*****
年末のカウントダウンに続き、N市でのイベントの日々にそのまま突入。
イベント二日目のお昼頃、左脇腹から背骨にかけて痛みが走り、
瞬時、息が詰まった状態で動きが取れなくなった。
人を待たせていた。イベント会場に来ていた五歳ぐらいの男の子。
俺がMCをつとめたビンゴ大会で、なりゆきから俺と一緒にステージに立ち、司会をつとめてくれた
男の子だ。
その子に御礼をしようと帰りかけた彼の家族を呼び止め、プレゼントを探しに事務局に走った。
積み上げられたグッズの箱の山をかき分け、積み上げ直し、やっと目当てのモノを見つけたと思った
瞬間・・・走った痛みだった。
突然、俺はボクタンになって泣きそうになったが、頑張ってボクタンから俺になって泣かなかった。
すぐさま彼の元に取って返し、無事、その御礼は彼の手に渡った。良かった。

*****
仕事中はそれほどでも無かったが、イベントが終了した途端に痛みがひどくなり、歩けなくなった。
イベント会社の人たちにお願いして帰りの車に乗せてもらい、名古屋まで運んでもらった。
その時、俺は完璧にボクタンだった。まあ、そんな事はどうでもいいんだけど。
N市職人様はじめMさん、Hさん、Mさん、 そしてN澤くん、ありがとう。
ボクはN澤くんの顔色をうかがったが、彼は優しかった。そんなこともいいんんだけど。

*****
ふと気が着くと眠っていたらしい。何というヤツだ、俺は・・・いや、ボクは。
送ってもらいながら車の中で失礼にも寝ていたらしい。す、すまん。
Hさんの声が聞こえた気がして目を醒ますと、丸の内に着いていた。
痛む体をかばいながら御礼を言って車から降りた。N市職人様の優しいまなざしが心に染みる。
みなさん、ありがとう。

*****
夜のLIVEに向かう僕。 ひとりだけ先に失礼して本当にゴメンなさい。
そう思いつつ、ぼんやり頭で寒風の中に立っていた。

*****
痛みはその後も消えず、その翌日も続いた。
しかし、この三日間のイベント三昧の日々は すごく楽しかった。
また改めて日記に書く予定。読んでくれ。

*****
背中の痛みは、昨日の月曜日の朝、一段とひどくなっていた。
しかし、 もうそろそろ起きなくては、と携帯を見たらメール。ジョーさんからの連絡だった。
俺がちゃんと生きているかどうか、心配してくれていたらしい。
ありがたい事に、ケーキやシュークリームなどの差し入れを持って、お見舞いに来てくれた。
俺は急いでよれよれの体と顔を立て直し、彼女と会ったが、動きが緩慢だった。
多分、背中の神経が炎症を起こしている。自分で判る、が、どうしようもない。

ジョーさんは不思議な事に俺の痛い箇所をピタリと言い当てた。
そして、中国五千年の歴史を持つ治療法を施し、
ラーメンズの公演を見に行く為に明日は東京の空の下だと話した。いいなあ・・・・・・。

俺も彼女のように、もっとアクティブに生きよう!
東京までは行けなくても、せめて自分の家のキッチンまで行って、
ラーメンをつくるぐらいの事はしよう!
それこそが、今日、俺を気遣い、心配してくれた彼女の気持ちに対する
せめてもの御礼となりはしないだろうか!・・・しない・・・。

ルイギン、復活! また、宜しくね!

2004.01.06
[07日02:37 記]
Tue.

今日の御言葉 うっしゃあ!

明け方までぐっすり眠ったつもりだった。今朝、はた、と目が覚めて「寝過ぎた!」と思い
起きようとしたら起きられなかった。 金縛りではなく単なる神経痛だ!・・・ろうか?
とにかく家に誰もいないので、 きっともう夕方だ、と思って時計を見たらまだ八時半だった。
どうして家に誰もいないの? いつもならみんないるのに? 僕は、ひとり?
いちごさんに電話をしたら、今日は早い出勤だったそうだ。安心。俺は子供か?

*****
二時間程仕事をして、また疲れて来たので知らず知らずに布団に入っていた。
暫くしたら体が揺れている。地震だった。でも起きられなかった。
このまま揺れが大きくなるかなあ、と思いつつ 寝ていた。やばいね。
揺れが納まる頃、起き出してテレビをつけたら速報をやっていた。横目で見ながら仕事。

*****
ここの文章、夜中に書く事が多いので日付けが変わってややこしい。
何度も、これはいつの出来事だったっけ?と自問する。
頭がぼんやりしてる。きっと、これはすべて夢の中の出来事なんだ。
明日の朝には本当に目覚めよう。で、明日って・・・いつ?

*****
みなさんはお正月休みも終わり、一生懸命お仕事に従事しておられると思います。 頑張ってね!

2004.01.07
[07日15:00 記]
Wed.

今日の御言葉 夢って現実になるよ!

いいお天気だね!
名古屋は快晴。
この調子だと夏もまじかだね!

昨日まで何だか体調がすぐれなかったオイラ。
今日はすっかり復活です。
背中の炎症も納まったみたい。
たくさんの方達と年末から年明けにかけて、コミュニケーションをとらせて戴く事ができた。
こんなに沢山の方とお話できた機会は今までに無いんじゃないかな?
きっと、何かが始まろうとしているんだね。楽しみ!

*****
東京に旅をしているジョーさんから報告が届く。
下北沢・本多劇場でのラーメンズ公演はすごかったらしい。 今は新幹線の中だと思う。
おみやげに東京タワーを頼んだから重いかも知れない。

*****
お仕事が少しずつ動き出している。 自分を見失わないように良い作品を作ってゆかなくちゃ。

*****
今週の土曜日の「照和伝説NAGOYA」 みんなパワーを本格的に出してきたから、僕も頑張らなくちゃ!
照伝秘密兵器ウィング車を使っての「照伝LIVE」 各地ですごい反響らしい。
出演したミュージシャンの様子を見ていると、如何に中身が充実していたかが伝わって来る。
rui★ginkoはまだそちらにはデビュー前だけど、再来週の18日の日曜日には、のぞきに行かせて貰おう
と思ってます。

*****
この神出鬼没LIVEは毎週金・土・日、名古屋市内、及び近郊の何処に現れるか解らないそうだけれど
その秘密の場所は実は、照伝では知る事ができます。

*****
でも、ここで、この「照伝ウィングLIVE」を 確実に見る事ができる情報があります。
場所は何と「栄」!

 「栄・錦3丁目、三越の北側の公園」
  ●日時/ 2月7日(土)
       お昼12時〜16時

「栄」で照和伝説NAGOYAの熱いパワーを感じて下さい!
rui もこの日、 もしかしてイベントの仕事がなかったら 出演させていただきます。
御会いいたしましょう!

*****
もうひとつ、注目LIVE!
 [歌うたいの夜コンサート] こいつはイイゾ!

僕の芝居&音楽仲間の弥富又八くんが主催。
劇団翔航群協力の元に行なわれる、とっても素敵なLIVEです。
僕は今年の春、このLIVEに出演させて戴くお話からふたたび歌い始めました。僕の生みの親です。
又八くんから書き込み戴いて詳細情報がわかりました。

 ●日時/ 10日(Sat.) 11日(Sun.) 12日(祝)の三日間開催。PM7:00start

      ●rui★ginkoは最終日の祝日・12日に出演させて戴きます

 ●場所/ 翔UPファクトリー(中村区役所・劇団翔航群アトリエ)  地図はこちら

 ●料金/ 前売り¥1,500
      (当日、受付にてrui★ginkoから聞いて来たよ!と言って戴ければ 前売り扱いで入れます)

 ●出演 (1月12日)
      ボストンから来たアーティスト「J.A.DRATS」さん。 ・・・ボ、ボストン!?
      ジャズギタリストの「小山祐二BAND」さん。 うわあ〜!楽しみ!
      そしてrui★ginko・・・こ、これは・・・ ・・・ 俺が雰囲気を壊すのでは無いか?
      でも、いいや。オイラはできる事しかできん!

みんな、楽しんでくれ!

*****
と、書いていたら素敵な展開。
仕事でお世話になった方でパーカッション奏者の方がおられる。
その方と電話でお仕事の話をしていたら、12日のLIVEに来て戴けるそうな。
そして、その方と12日のステージを御一緒させて戴けるかも知れない、というお話!
僕にとっては見果てぬ夢だった!感激!
お互い時間が無いながらも音楽が好きなもんだから、
今夜、深夜12時すぎから楽器を持ち寄って御会いする事となった!
ど、どうなるかな〜。楽しみ!
深夜に素敵な時間を過ごしています!

*****
みんなも楽しい一日を過ごしてね!

2004.01.08
[08日13:20 記]
Thu.

今日の御言葉 君の鼓動を感じたい。

今日もいいお天気だね!
昨夜はギターをかついで夜の十時半に家を出て、行って来ましたよ!
rui★ginko あこがれのパーカッショニスト SHUさんのところへ!

*****
待ち合わせ場所の尾張一宮の駅に着いたのが十一時半。 SHUさんは先日御会いした時と変わらぬ 、
優しい笑顔で迎えて下さいました。早速、彼の車に乗せて戴いて練習場所にGo!
本当に音楽がお好きな方なのだな、と改めて感じたなあ。
お互いにギターを持ち寄り、まずはギターの交換。
彼のギターは素晴らしい音だった! 軽く弦を弾いただけで、柔らかく深い音色がいつまでも続く逸品。
さすが! 僕のしょぼいギターはいつも、ギターの下手な rui★ginko に、無茶苦茶弾かれているから可
哀想なのだが・・・この日、SHUさんの手に渡った彼はとても嬉しそう。ギターを弾くSHUさんの顔も、
本当に子供の笑顔だった。う〜ん、こういう人、大好き!

*****
さて、問題の僕の曲。僕が何曲か勝手に弾かせてもらう。それにパーカッションの様々な楽器で、 SHU
さんが鋭いセンスでもってあわせてくれる。
SHUさんの楽器が入って来た途端すごく気持ちが持ち上がって、まるで夢を見ているような気分。
おもしろいね。楽器ひとつであんなにも雰囲気が変わるなんて。
でも、御存じのようにオイラは下手なのさ。
こりゃ大問題だ。 初めから僕には判っていた事なのだけれどね。
彼はそんな僕にも優しい。
そして、長年の音楽体験の中から培われた、様々なアドバイスをしてもらいました!幸せ!

*****
時間はあっと言う間に過ぎ、気が着けば明け方の四時。予定時間をはるかにオーバーして、夢の時間は
終わったのでした。自動車の免許が無く移動手段を持たない僕を、またまた恐縮な事に名古屋まで送っ
て下さった。感謝の言葉もありません。

*****
今回、SHUさんと御会いしたのは、今後、 少しずつ僕と一緒に音楽でおつきあいさせて戴く為の
最初の顔合わせ。すこぶる刺激的な夜でした! ありがとう!SHUさん!
でも、12日。 もしかしたら「歌うたいの夜コンサート」で彼の演奏が聴けるかも。
詳細情報は入り次第お伝えします。乞う、御期待!

*****
過ぎてゆく日々を追い掛けず、自分のペースで生きて行こうね!

2004.01.10
[10日13:51 記]
Sat.

今日の御言葉 メシまだだった!

昨日はここに来る事ができなかった! ノックして下さった方々、す、すんません!
今日はちょっぴり風が冷たい。 でもいいお天気。嬉しい。

波があるけれど日によって感覚が開いてるゾ、てな 調子になるときがある。 そういう日は、
いろ
んなイメージがどこからか、うじゃうじゃわいて来て、その処理に困る時があるのです。
才能は元より無いから、どうせたいした事は浮かんで来てはいないのだろうけど、それでも、自分
の中から生まれてきたモノ。一応、気になるので何かに書きとどめたり、何らかの方法で記録した
りしておく。
物覚えも段々悪くなってきているので、すかさず記録!を常に心掛けている。
近くにあったチラシ広告の裏とか、煙草のパッケージ。
たまたま近くにいた人に覚えていてもらう事もある。

この記録が・・・あとで見つからない。どこに書き留めたのか、誰に覚えて戴いていたものか、す
っかり忘れているから意味が無い。
たぶん、ウチのいちごさんや劇団員たちは、その記憶の中に、もう二度とアウトプットされる事も
ないであろう、ろくでもない僕の膨大なデータの蓄積によってコンクリフト直前ではないか?

過去はもう洗い流して下さい。

*****
文字や言語に還元できるイメージであればまだ上記のような方法で記録が可能なのだが、夢の記録
のようにすぐに去っていったり、メロディのように言語化できないものもある。
こういうヤツらの場合は、長年、研究をかさねて様々な方法をためしてみた。
すごくバカバカしい方法もある。またそのうち告白します。

*****
昨日に引き続きこれから少し落ち着きがなくなる僕。
今日はこれから「照和伝説NAGOYA」でLIVE。
明日は朝からイベントN市出張。
明後日は名古屋駅近くでLIVE。
来週からは今月末までのプロジェクトでプランニング。
加えて画像関係の仕事が二本。
実家にも帰るよ。

*****
落ち着きが無くなってもマイペースを。日記も書くし更新もするよ。
すべての出来事は僕にとって、大切な人たちとの心の交流。頑張ってやるよ! みなさんも頑張ってね!

では、これから街に出て、雑用ヤボ用をこなしながら、
本日のLIVE会場「照和伝説NAGOYA」に向かいます。

年賀状や書き込み戴いたみなさん、もすこしお時間下さいね。 いつもいつも、ありがとう!

2004.01.11
[11日06:38 記]
Sun.

今日の御言葉 出会いは夢の母

昨夜の「照和伝説NAGOYA」最高だった!
しばらく前からこのページでもお話している rui★ginko あこがれのパーカッショニスト、
SHUさんが、
突然、「照和伝説」に現れた!
彼は明日の夜、翔UPファクトリーで行なわれる 「歌うたいの夜コンサート」で rui★ginkoと一緒に
出演して下さるミュージシャンだ。 オイラ、驚いたよ〜。

SHUさんと僕を引き合わせてくれたのは rui の世話人、片桐ジョー氏。
そのジョーさんと店内でお話していたら、僕の背後のお店の入り口に向かって彼女の驚きの表情。
何だ?と思って振り返ると、そこに、立ってたのです。あの方が。
シックなブラックのコートに身を包み、いつもの柔らかいとびきりの笑顔で。

*****
ルイギンは考えたね。 今夜はありのままの自分のステージをしようと。
絶対条件として チューニングは狂っていなければならない。
音程は微妙に怪しくなくては許されない。
うだうだとよけいな事を喋ってからじゃなければステージを降りない。
そして、決定的な事。ギター漫談のオチをしっかりキメる!
たとえ SHUさんが現れても 男、ルイギン自分のペースをくずすわけには行かない。

*****
立ちましたよ。しっかりステージに足をつけて。
歌いましたよ「KINSAN BLUES」
そして台本通りに下らない事を喋、2曲目 「ひとりぽっちの海賊」 ワンコーラスを歌い終わる頃、
客席から現れた黒い影。それに伴うキレの鋭いタンバリンのリズム。も、もしかして・・・。
うおおお〜っ!憧れのSHUさんがステージへ。ルイギンむちゃくちゃ感激! 始めての共演。
思わず演奏を止め、客席に回って聴こうと思いました。
ルイギン、テンション一気にアゲアゲモード。リズムがちゃがちゃ。
でも、今日はいつものルイギンで行くんだからね。慌ててチューニングも狂わせました!

*****
その後、カホンという楽器で 「子供だましのボサノヴァで」という曲にコラボ。
さらに二曲。合計四曲をアドリブパーカッションで演奏して下さいました。何と、幸せ。

*****
今、「照和伝説NAGOYA」のHP掲示板「照伝広場」を のぞいた、SHUさんのステージのお話を書き
込みして下さっていました。 そう、あのタンバリンのテクニックは驚くでしょ?
どうなっとるんじゃ?と僕も思いますもの。
池田さんが書いて下さっている通り 「とっても豪華なステージ」でした。
すべてSHUさんのおかげね!

*****
さて、そのSHUさんですが、先程も触れたように明日12日の 「歌うたいの夜コンサート」に出演し
て戴ける事となりました! イェイ!パフパフ〜!
是非、あのSHUさんの素晴らしいパーカッションテクニックを体験したい方、そして、生まれ持って
のリズム感、完璧喪失状態を、余すところなく披露し疲労するルイギンの演奏に触れたい方。
明日の夜、翔UPファクトリーへどうぞ!

*****
昨夜、素晴らしいLIVEの終わった後、聞いた話にもっと驚いた。
SHUさんがステージに参加してくれる事を、本当はジョーさんも「照伝」の池田さんもマネージャー
さんも、あらかじめ知ってたんだと。 知らなかったのオイラだけだったんだと! 幸せなサプライズ!

*****
みんな、今日も元気で行こう!
rui★ginkoは今からイベントの吉田さんになって N市に参ります。またね!

2004.01.12
[13日07:02 記]
Mon.

今日の御言葉 前へ、さらなる前へと

「歌うたいの夜コンサート」@翔UPファクトリー! 幸せなステージが終了いたしました!
来て下さった皆さん。
主催&スタッフのみなさん。そして、MAFF、ありがとうございました!

*****
パーカッションのSHUさんは、本当にすごかったよ!
rui★ginkoの薄っぺらな曲が 一気に変化! 「音を楽しむ」音楽ってヤツに化けた気がした。
rui テンション最高! まさにLIVEの時空をぶっ飛びました イケるゼ!

*****
帰りにSHUさんとrui は、ふたりだけのお食事&お話。
「rui & SHU」の初ステージ終了後の乾杯と、LIVEの分析、今後のチェックポイントを話しながら、
熱い余韻を心に大切にしまう僕でした。
SHUさん、あなたはやはり、とてつもなく大きな人だった。出合えて本当に良かった!
お疲れ様でした。そして心から、ありがとうございました。

*****
この模様はまた改めてお伝えいたします。やっぱ、素敵な時間に出会えるモンだね人生は。
この日、出会えた皆さんに感謝! また、このページを訪れてくださったあなたにも感謝!
同じ時空で出会ってくれてありがとう。rui は幸せです!

(13日20:40)
友達からメールもらった。
大学を卒業してこの春から就職。新しい生活を始める事は戸惑う事も多く、なかなか慣れるのも
大変だと思います。
年が明けてもう二週間になろうというこの頃、 だんだん慌ただしくなって来る人もたくさんいる
と思います。でも、いつも自分の心を信じて頑張ってくださいね。
あなたの事はあなた自身がいちばん良く知っているんだよ。

書き込み返信や日記更新、なかなかできなくてごめんなさい。
今夜は、まだここに来る事ができなさそう。 僕も頑張ります。またね!

2004.01.14
[15日01:19 記]
Wed.

今日の御言葉 なかなか日記書けんなあ

まずは反省から始めよう。
ロールケーキを食い過ぎた。気持ち悪い。

先程、「照伝」の池田さん達と会った後、家についてお腹が空いていた僕は、
ヤマザキのスイスロール・バニラクリーム入りを一本まるごと食べてしまった。
子供の頃は「御飯の前におかしを食べるな」と言われ、すこやかに育って来た僕だが、
今は大人になったのをいい事に、おやつ食べ放題さ!とうそぶいていた。
でも、今夜ばかりは間違えた。
やはりお母ちゃんの言う事は聞くものである。

*****
さて、今日(あ、もう昨日か)だが、夕方から、最近大人気のSHUさんに会った。
先週の土曜日と一昨日の12日のふたつの僕のLIVEに、パーカッションで出演して戴いた
ミュージシャンだ。喫茶店で、この二つのステージの話をあれこれ。
ギターも歌もへたっぴぃ〜なruiは、SHUさんのアドバイスをひとことも聞き漏らすまいと、
耳をそばだてた。SHUさんの話の中にはいっぱい宝物が詰まっている。それを輝かせるか
埋もれさせてしまうかは自分次第だろう。

*****
SHUさんに家の近くのすかいらーくまで送って戴き、彼と別れると同時に携帯が鳴った。
「照和伝説NAGOYA」の池田さんである。
髪の毛を切りにゆくついでに東山を通るから、という連絡をもらっていた僕はピンと来た。
はは〜ん、散髪をしてオトコマエになった姿を自慢したいんだな、と。

では、御会いいたしましょう!
僕は応え、今ではジョー画伯のおかげですっかり顔を覚えられてしまった「すかいらーく
ガーデンズ」に入った。池田さんはマネージャーさんとはるちゃんと一緒にやってきた。寒
い寒いと言いながら。そりゃあそうだろう。そんなに短く髪を切れば寒いのはあたりまえだ。

「照伝」出演中のミュージシャンでEIJIくんという男がいる。
彼のヘアスタイルは「男らしい」
でも、実際に「男らしさ」を売ってるのはruiである。
「男・ルイギン」としてはEIJIくんの髪型に密かに嫉妬していたのである。
なのに、今日の池田さんの髪型は EIJIくんに近づいていたのである。
男ルイギンとしては密かに動揺したが、なんでもないふりをした。

さて、中身のない記録になった。
時にはこういうお話もいいものである。
明日は朝から実家の滋賀に帰る。
夜には名古屋に帰って来て息子と過ごす予定。
明日もハードスケジュールだと言うのに

まだ、気持ち悪い。

2004.01.15
[16日05:55 記]

■その他担当
ルイギン

Thu.

rui★ginko、故郷に帰る


親不孝をするつもりなど、はなから無いが、いつの間にか迷惑をかけている事が多かった。
一緒に生活していると常に、親は俺の行く末を心配した。
で、離れて暮らす今、心配をかけなくなったかと言うと逆である。
遠くの街で何をしているのか見えない事により、一層不安がつのるらしい。
顔を見るだけで漠然とした不安は安心に変わる。そんな単純さの中に
親とは、あらかじめ子供のすべてを受け入れている存在なのだという事が理解できる。

ひさしぶりに帰った。→旅にGo!

     

RETURN