★過去のLIVEの記録を残します。だっていつ歌わせてもらえなくなるか解らないモン。(過去に生きる男より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2003. 11月結果報告 冬に向かう風景。季節の変わり目に心が戸惑ってる。やってくる寒さに負けない様に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★DATE.....11/01 (Sat.) 「広小路ルネサンス・音楽彩
」参加 <<<<<< 終了!
TIME.......PM12:30〜13:10 PLACE...伏見UFJ銀行前会場。
TIME.......PM14:30〜15:10 PLACE...広小路ビル前会場。
★DATE.....11/02 (Sun.) 「広小路ルネサンス・音楽彩
」参加 <<<<<< 終了!
TIME.......PM13:50〜14:30 広小路ビル東会場
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★DATE.....11/01 (Sat.)PLACE....照和伝説NAGOYA(港区)
<<<<<< 終了!
TIME.......PM7:00start.......... ¥1,000(1drink付き)チャージ料金制
TEL.052-302-5783.........MAP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★DATE.....11/08 (Sat.)PLACE....照和伝説NAGOYA(港区)
<<<<<<
終了!
TIME.......PM7:00start.......... ¥1,000(1drink付き)チャージ料金制
TEL.052-302-5783.........MAP
●この日のLIVEへの意気込み
>>>>>> 頑張る!当り前だけれど!なになにこの日は・・・おお!先週美しいメロディを
ハートにしみる歌声で聴かせてくれた坂羊一さんと御一緒させて戴けるではないか。
それに、うわ〜い!Dick佐々木さ
んも登場だ!彼の奥さんは美人。子供さんはとっても可愛い!・・・あ、音楽の話しなきゃ。
Dickさんの曲は人間のそ
こはかとない心を歌います。また、時に鋭く裏の心理をえぐり出してくる。 その深い心情を笑いで提示するところが彼
の才能溢れるところ。楽しんでください!
そして、我らが池田利明さん。ソロでの活動がなかなか目にできない昨今、
彼のソロステージを充分堪能できるのはこ
の日!チャンスを逃すな!rui★ginkoはそのしょぼさに磨きをかけて
やって来るのか!楽しいLIVE、乞う、御期待!
●この日のLIVEの結果御報告
>>>>>> 客席が満杯。沢山のお客様に起こし戴いた今夜、
TOPはDick佐々木さんから!彼
の曲とトークはどちらも独特。たっぷりと聴かせてもらえてお客様も満足。彼の息子さんも声援を贈っておられました。
二番手はrui★ginko。いつも早口なので今日は歌詞をひとつひとつゆっくり歌ったよ。LIVE中に電話が鳴った。確認し
たら音楽仲間のビーナス君。今、出られんのじゃ!シカトして歌い続けた。終わって確認したら着信三回fromビーナス。
Email二本fromあの方とあの方。(ロメリスタ様ではありませぬ)どうして・・・?LIVE終わったらお店の前にビーナス。
そこから電話かけとったのかっ!歌、聴きに来いよ!
三番手は坂羊一さん。僕が歌を聴かせてもらうのは二度目。澄んだ声に美しいメロディ。僕はこういう世界も素敵だな
アと思う。純粋で素直な感覚が心の奥底から呼び覚まされる。今月末にも御一緒できるので幸せ。
さて、四番手は羅崇汰 父 (ラスタパパ)さん。本格レゲエサウンドでした。僕は五年程前まで夏になるとレゲエばかり
聴いていました。僕はあんな風に格好よく歌えないけれど、ラスタパパさんが仰っておられた様に、音楽を楽しむ気持
ちがあればジャンルなんて関係ないものね。これからも仲良くして下さい。
さて、大御所池田利明さん。なかなか聴けないソロライブ。池田さんのステージの構成もいつもと違い、新しい彼の方
向が見えてきそうな予感。客席からの手拍子と声援に応えて本日最高の盛り上がりを見せました。満足!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★DATE.....11/15 (Sat.)PLACE....照和伝説NAGOYA(港区) <<<<<<
終了!
TIME.......PM7:00start.......... 前売¥1,800 当日¥2,000(1drink付き)チャージ料金制
TEL.052-302-5783.........MAP
★照和伝説特別イベント!
照和伝説の生字引こと、バーバリアン久保
(BARBARIAN KUBO)さん 来店!
●この日のLIVEへの意気込み
>>>>>> 初めて聴かせて戴ける久保さんのステージ。期待満点で向かいました。更新が
できていなくてごめんなさい。
●この日のLIVEの結果御報告 >>>>>>
良かったよ〜!久保さんはとても物腰の柔らかい素敵な方。心も体も大きな方で
した。御一緒できて良かったア!
本日の出演者は五組。TOPは西川原誠さん。僕はじっくり彼の歌を聴かせてもらうのが初めて。先月、岩切さんが来店
された時に一曲だけ誠ちゃんの歌を聴いた。その時rui は衝撃を受けたのだ。彼がギターを構えた姿をビシッとキメて
静かに歌い出された声は、まるで心が絞り出されたような深みがあった。今日は彼のステージを楽しみにしてたんだよ。
たっぷり聴けて大満足!
二番手、しょぼいrui★ginko。夏が遠のき秋が過ぎ、寒さに弱い彼は毛糸のマフラーをしての登場でした。でも、半袖
のTシャツなのがようわからん。一曲目の間奏でいきなり弦が切れた。切れたまま二曲目も歌ったアホな男。四曲目に
また弦が切れた。今日のステージの印象は弦ばかり張り替えていたな〜、って感じィ?
三番手、坂羊一さん。昨日、ruiが何気なく口ずさんでいた歌が坂さんの曲だった。その時、ruiは坂さんの曲の完成度
の高さに気がついた。しばらくその歌の中にひたりながら自分を振り返るruiであった。シャイなトークと透き通
った
歌声は風邪をひいているという体調など、微塵も感じさせない素敵なステージだった。
本日の主役、バーバリアン久保さんのステージ。一度体験したらやめられなくなるね。ギターのインストの曲からスタ
ート。穏やかな表情と暖かいトークにからめ、海を渡って来た音楽に心震わせた時代を彷佛とさせるナンバーとオリジ
ナル曲が披露される。ruiが音楽と出会った一番最初の頃の記憶を刺激する曲ばかりだった。
オリジナル曲も僕の大好きな雰囲気ばかり。ほんとうにたまらんかった。
ライブの後もいろいろとお話が聴けて幸せ。考えてみたら僕が歌いはじめた頃、「照和」というライブハウスは雲の上
の世界。一生僕には接点なんて無いだろうと諦めていた。その時代、その場所のその空気を吸っていた人とこうしてお
会いし、お話を聞き、駄洒落を聞けてしまう僕は、まったくもって幸せ者。夢見心地の風ン中であった。
久保さん、ありがとうございました!また、お会いできる日を楽しみにしております!
そして最後はお馴染み池田利明さん。本日はバーバリアン久保さんとのセッションで「はるかなる夢」と「梓川」の二
曲を届けてくれた。池田利明さんのCDの参加ミュージシャンとして久保さんはこの二曲のバックでギターとマンドリン
そしてボーカルを担当しておられる。レコーディング以来、初の二人でのステージ。すごくお得な体験。
「照和」の歴史が過去から未来に向けて流れてゆく。それを間近で見つめている気分。ここにいられて良かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★DATE.....11/22 (Sat.)PLACE....照和伝説NAGOYA(港区)
<<<<<< 終了!
TIME.......PM7:00start.......... ¥1,000(1drink付き)チャージ料金制
TEL.052-302-5783.........MAP
●この日のLIVEへの意気込み
>>>>>> いっちょやるか!・・・・・・って感じ?
ひさびさに横井ゆきひろさん登場!先月からずっと楽しみにしてたんだ。♪がんばろな〜♪頑張るよっ!
そして南野健司さん!おおっ!う、嬉しい!この渋い本格ブルーズが聴ける日でもあるのだ!幸せっ!
そして池田利明さん。熱い思いが胸を直撃するハートフルステージ!う〜ん、こ、濃い!この日は濃いゾッ!お得だゾ!
ruiはこの人たちに太刀打ちできるだろうか?・・・ようし!頑張るッ!・・・そうそう、最近、寒いせいか静かに歌
いたくなるのだけど、気のせいだよね。静かなステージなんてできる筈が無いキャラだし、そもそも歌うという行為に
ほど遠いrui★ginkoのステージ。今週も暴れましょう!弦を切りましょう!ろくでもない事を喋りながら弦を張り替え
ましょう!新曲を歌いましょう!・・・・・・え?・・・・・・まだ、少し無理かも。みんな来てよっ!待ってる!
●この日のLIVEの結果御報告 >>>>>>
濃〜いLIVEだったよ!出演者全員、渋い・激しい・男臭い!の三拍子揃った一夜。
でも、それを柔らかく緩和して華を添えてくれたのが、オープニングアクトで歌ってくれた結香ちゃん。
彼女は、はる
ばる四日市からやって来てくれたそうな。・・・先日テレビを見ていたらrui
も参加させてもらったイベント「広小路ル
ネサンス」で歌ってる姿が放映されていた。当日は会えなかったけれど、これから照伝でよろしくね!
さて、本日のTOPは西川原誠さん。二番手は南野健司さん。僕は昼間の仕事の現場から飛び込みだったので、残念に思い
つつ楽屋で準備しながら聞かせてもらっていた。誠っちゃん、だんだん良くなるよね〜。今の彼は目が離せません。
南野さんはいきなりのボーカル。最初の一声を聴いた瞬間、シビレた。何であんなに格好いいの!裏に居たのだけど、
ふと気がつくとヴァイオリンの音色。そして尺八・・すごいコラボでした。今度は客席で絶対聴かせてもらいますっ!
浅川マキの「かもめ」良かったア〜。
そして三番手rui★ginko。一生懸命頑張ったけれど、演奏や歌は今日のどなたにも適いませんから、迫力で勝負!あ、
そうそう、新曲で「クリスマス・ソング」を歌ったよ。間に合って良かった・
そして待ってました横井ゆきひろさん! ズン、ズン、って腹の底に響いて来る声とギター。人が様々なドラマを背負
って生きている心情を大きく優しく、そして強さで包み込んで来る感じ。
本当に頑張ろな!って思わせてくれる。アンコールが沸き起こっての熱いステージでした!
最後を締めるのは池田利明さん。 今の彼の心情を等身大で力強く歌った新曲も素晴らしく、魅力的なステージだった。
歌は生きている。やはり、生きているハートの中から生まれてくるから・・・。言葉を飾る事を極力抑え、ありのまま
のこころを純粋な言葉で紡ぎ出した曲の数々はストレートに訴えかけて来た。素敵だよっ!
今夜は、僕にとって本当に幸せな瞬間がありました。
実は池田さんのステージのラスト近くで、僕の「しょぼい曲」・・・いや、「MoonLight
Blues」を、何と恐れ多くも
池田さんのギター&コーラスと、横井さんのリードギターで・・・この僕が歌わせてもらったのですよ!
本当に言葉になりませんでした、この時の感激は!何度も泣きそうだった。一生忘れられないです。
ありがとうございました!
歌い終わって客席に戻った僕に、ジョーさんが一言。「すごく豪華。全然しょぼくなかったネ」って。うん!
PS. 横井さん御菓子ごちそうさまでした。「たこまん」でしたっけ。美味しく戴きました。幸せ〜!
南野さん、帰りがけに下さった「栗山の小さなぬれ鬼」ごちそうさまでした。「ギンちゃん、愛してるよ」の貴方の
言葉が忘れられません。また、来年、御会いできる日を楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★DATE.....11/29 (Sat.)PLACE....照和伝説NAGOYA(港区) <<<<<<
終了!
TIME.......PM7:00start.......... ¥1,000(1drink付き)チャージ料金制
TEL.052-302-5783.........MAP
●この日のLIVEへの意気込み
>>>>>> 文字にできない程の気持ちで頑張る!久しぶりに愛子ちゃんと会えるし、坂さん
とも一緒。そして新しいミュージシャン榊 世治さん。とっても楽しみです。もちろん、池田利明さんも燃えるよっ!
あ、池田さん・・・名前が・・・おっ?・・・これ、発表していいのかな?・・・気になる方は、この日のLIVEに是非!
●この日のLIVEの結果御報告 >>>>>>
今日は初登場の榊 世治さんがTOP。池田さんが先週あたりから話してくれてい
た「今度新しいミュージシャンが来るよ」という噂の彼だった。彼は、僕と同じ様に「照伝」にお客様のように訪ねて
来て、LIVEを聴き、帰りがけに自分のデモMDを池田さんに差し出したそうな。音を聴いた池田さんはすぐに彼に連絡を。
今夜の初舞台となりました。
オフステージでは優しい眼差しのおとなしい雰囲気を持つ好青年。ステージはサングラスをかけてシブイじゃん!
今夜は生ギターではなくエレキで彼の心情を歌い上げてくれました。
ギターのイントロは少し懐かしい匂いのするイギリスかアメリカの曲ように感じました。そして、そこに歌が入ると
「和」のテイストが感じられる美しいメロディラインの曲。いい曲が沢山ありました。一緒に頑張りましょう!
二番手は坂 羊一さん。勢いだけのrui★ginkoとは違って坂さんは丁寧に聴かせてくれます。曲も一曲一曲の完成度が
すごく高いと感じます。人を愛する切ない心情を歌った曲が多いのだけど、心がいつもみずみずしく生きておられる
方なのだと解ります。すごい人だなあ。よく知らず知らずに口ずさんでいる僕。名曲揃いだと思います。
三番手、rui がいくら焦がれてもひと月に一度しか会えないのがこの方。憧れの村松愛子ちゃん。僕の出番は彼女の次
なのだけれど、彼女の最後の曲のラストまですべて客席で聴き、大満足。今夜の彼女は特に良かった。一曲一曲の重み
と深みがあり、彼女の心が歌っていた気がした。
自分の感性に合う音楽って理屈じゃないけれど、彼女の曲はどの曲もrui の心にヒットしてくる。出会えて嬉しい。
愛子ちゃんの丁寧なステージに感化され、人の影響を受けやすいポリシーの無いrui★ginko。僕も丁寧に歌ってみよう
と落着いて歌いました。愛子ちゃんが前に僕に言ってくれた言葉「私もruiさんもステージで焦ると、慌てん坊さんに
なるよね?」という似たもの同士。彼女とユニット「アワテンボーズ」を組もうと慌てぶりに磨きをかけていた僕は
今夜の彼女のステージを聴かせてもらって、ユニットは儚い夢だったと諦めました。僕も落着こうっと!
そして、今夜初登場!噂のミュージシャン!もん太郎さん!・・・池田さんに顔が似ているって?そう、確かによく
似ています。でも池田さんは「照伝・名古屋」の支配人。もん太郎さんは音楽ひとすじのアーティストなのだ。待っ
てました!自分を見つめ、自分の今をありのままの心で歌う・・・今の彼は本当に輝いています。パワーはまっすぐ
やってきて、ダイレクトに聴く者の気持ちを狙い撃ちしてきます。元気に。もっともっと、元気に!彼が僕たちに
語りかけてくれます。体験してね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★DATE.....11/30 (Sun.)PLACE....「Acoustic
bar BAY 」 <<<<<<
終了!
TIME.......PM6:00start.......... ¥1,000+別料金1drinkお願いいたします。
TEL.052-263-0096.........MAP
名古屋市新栄2−7−3
■注目>>>>
大島圭太君が毎週月曜日に登場する素敵なお店。「Acoustic
bar BAY 」でのLIVEです!
新しく名古屋市の新栄にお引っ越ししたお店でrui★ginkoが初めて歌わせて戴きます!
●この日のLIVEへの意気込み
>>>>>> 言葉にならない程の気持ちで頑張る!本当に楽しみにしていた夜です。
大島圭太くんも歌いますよね!新しくなった「BAY」に出させて戴けたら・・・と、九月から心に密かに願っていた
僕です。この日は、そんな僕の夢が叶う一夜です。とっても幸せ!目一杯やるよっ!
●この日のLIVEの結果御報告 >>>>>>
いやあ!楽しかったよ〜!何じゃ、このパワーは!エネルギーが渦巻いとるゾ。
初めてのお引っ越し後の「Acoustic bar BAY」。rui★ginko初体験させて戴き!大満足!
まあ、とにかく何がすごいって・・・いっぱい在り過ぎてよう書けん!
仕事で遅くなってしまった僕が飛び込んだ「BAY」はすっかり盛り上がって、出来上がっていた。シラフでは無かった!
ミュージシャンだけじゃなくて客席も熱いゾ!声がかかるゾ!大声だゾ!いいゾ!KIYOMARU!
僕がLIVE会場への階段を上がってゆくと、そこに歌っていたのはRYOさん。関西で活躍中の黄昏Bluesmanだった。
ただでさえ関西好きのオイラ。柔らかな肌触りのブルースと耳をくすぐる関西弁のトークにすっかり魅了されてしまっ
たよん。客席に歌が染み込むように響いている。曲の合間のトークは一転して小気味良い。ああ、気持ちいいなあ・・。
次にオイラが聴いたのは浅田純平さん。静かに紡ぎだされる言葉とメロディ。少しPOPな色合いも感じさせるオシャレ
なナンバーが続く。すごい!ギターが聴く側の気持ちをなだめ、癒しヘと誘う。こ、この人の後にrui★ginkoは本当に
歌っていいのだろうか?宇宙開闢以来の狼藉と噂されるのではなかろうか・・・?でも、いいや。順番だから。
浅田さん、また聴きたいな。
そして、その時は来た。
浅田さんによって癒された聴衆の心を逆撫でするがごとく、いきなりやかましい雑音を堂々とばらまくrui★ginkoであ
った。チューニングをしっかりしたはずのオイラであったが、狂いまくり、曲の合間に調弦をしたかに見せかけては
そのまま演奏を続けた。この迫真の演技には、誰も音が狂っている事など気が・・・あ、そう?ついてた?
客席の雰囲気は抜群!大島圭太君の曲にブルースハープをつけているニトロ君(僕は彼の大ファンだ!)にも聴いて
もらえて大満足!お客様は、全員、優しく、大きく、自由だったよ!
ラストはshinyaさん。本日の出演者が関西ミュージシャンが多かったのに対して、現在、名古屋で活躍するうたうたい。
でも、彼も今年名古屋に帰って来たらしく、ついこの間まで大阪に住んでいたらしい。う〜ん、関西パワーだ。
彼の歌はとっても優しかった。日なたで水彩画を見ている気分。心が柔らかくなった。途中からRYOさんが痺れた足を
庇いながらステージに登場。後半は二人のセッションとなった。RYOさんのステージの中でも彼がギターをつけ、セッ
ションをした。二人で活動する時はユニット名が「タッキー&翼」だという事も知った。いい夜だった。
結局、関西テイストプンプンのこの夜。
実は僕も滋賀県の出身。子供の時から関西の文化に馴染んで育ってきた。音楽は「春一番コンサート」に夢中になり、
西岡恭蔵さんやディラン・セカンド、有山じゅんじ、上田正樹・・・好きなミュージシャンはあげればキリが無い程に
一時期、関西フォークに夢中になった時期がある。
僕は今日のミュージシャンの方達の音楽を聴きながら、何かの気持ちに捕われていた。何だろう?
・・・しばらくして気が着いた。それは「匂い」だった。僕が昔、とっても好きだった「唄」というものの持つ、深い
ところに根ざした「唄」の持つ「匂い」だった。
久しぶりに、甘酸っぱい感傷とともに昔の自分を思い出していた。
みんな、ありがとう!大島君、本当にありがとう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●過去のLIVE記録はこちらから>>>>>>
Go!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・