この日記は、
才能もないまま様々な世界で遊んでいる僕が時々書く記録です。
執筆は
演劇関係役者担当■涙 銀子
作家・演出担当■るいぎんこ
音楽担当■rui★ginko.
広告業界担当■ルイギンコ
イベント業界担当■吉田さん
その他、挙動不審な人物たちがお送りする
何ら意味のない世界です。
不定期更新か三日坊主。そこんとこヨロシク!


2006年 師走 part.1

●七変化日記● 12月01日分 〜 もうすぐクリスマス。まだか。 〜 (02日01:45更新)
音楽担当■rui★ginko

ほらね、月が変わったら日記書き始めたでしょ?
そうして三日坊主で終わるあたりなんざ小学生の頃の夏休みから変わっていない。
毎月、これを繰り返しているのが子供心を忘れていなくて我ながらいとおしい。

先日から風邪ぎみで少し体がしんどい。 微熱のまま分割睡眠をしながら仕事をすすめる。
考える仕事がはかどらない。考えない仕事もはかどらない。 仕事はとにかくはかどりはしない。
いよいよ12月という事はもう冬なのか。 見事にアタマが回っていない。
今夜はテレビで「三丁目の夕日」をやっていた。録画してみた。 ところで 洗髪しなきゃ。

何だ?この日記は。 こういう日記はネット上に蔓延している。
ネットは何も求めていない。世界もなにも求めていない。
求めよ。 一歩でも前に。


●七変化日記● 12月02日分 〜 ナビ・ロフトにて 〜 (04日02:46更新)
音楽担当■rui★ginko

ってなわけで10月のLIVEイベント「歌うたいの夜」でご一緒してもらった
「Black Stone & Pine Book(Arisa & Maff)」のメンバー
ありさちゃんの出演する芝居を、ひさしぶりのナビ・ロフトまで観に行った。
彼女は本当に魅力的な役者だった。うん、体験できて良かった。

「こりんちゃプロデュース」公演の芝居は三本立てのオムニバス。
カラーがまったく異なったタッチの芝居三本を 一気に見ることができて、すこぶるお得。
面白かった。お疲れさまでした。

最近、ずっとご無沙汰をしていた劇団の公演や劇場に 足を運ぶようになって
本当に何年ぶりかで再会する友達が多い。
もう忘れられているかも、と思っているのに 覚えていてもらっているのは幸せ。
出演している役者さんにも友達が多いので、その人たちのナマの仕事ぶりを体験できる状況が嬉しい。

今日公演が行われたナビ・ロフト。
元々は僕が昔、随分お世話になった北村想さんの「プロジェクト・ナビ」が 2003年の終了まで運営していた劇場。
そこに入り受け付けをすませようとした途端 「ひさしぶり」と声をかけてポンと肩をたたく人がいた。
僕が名古屋演劇界に恐る恐る足を踏み入れたころ、想さんの劇団で照明を担当。演劇の様々な仕事を 手取り足取りイチから教えてくれた先輩「安藤昇益」氏がそこにいた。 後でゆっくりとお話する約束をして観劇。
客席では僕の前の席の人が休憩時間に振り向いたら、こちらもずいぶんお世話になった劇団「とりあえず」の主宰者「兵藤隆之」氏。 休憩中に昔話で盛り上がる。

終演後はナビ・ロフトの事務所で先ほどの安ちゃんと会話。
来年の自分の公演のために劇場のデータをいただき、現在の「ナビ・ロフト」の経営者小林氏を紹介してもらった。
小林氏は柔らかい雰囲気の素敵な御仁。 自己紹介をする時に僕の名前と劇団名を紙に書いたら 「あ、やっぱり!」と驚いておられる。 理由をお聞きしたら 「僕、公演を観てますよ。名古屋市の昭和区にぷらすわんというお店があって、そこの人も出演されたお芝居で七つ寺共同スタジオでの公演です」
僕の劇団の旗揚げ公演だ。

しかも僕が今、よく歌わせてもらっているお店 「ぷらすわん」まで知ってるとは。あの頃、常連さんだったらしい。
そのつながりで僕の劇団の、しかも旗揚げを観ていただいているとは。 横で安ちゃんも「ほら、また、意外なつながりが」と笑ってる。 縁は不思議。面白い。

ちなみに僕の劇団の公演に出てくれたのはミュージシャンの江口晶氏。 ぷらすわんのオーナーであり僕の師匠だ。

ゾクゾクするような展開のもと、僕は来年の初夏あたりに
自分が再び芝居をできるのではないかとの予感を覚えたのであった。


●七変化日記● 12月03日分 〜 計画をたてよう 〜 (04日03:27更新)
音楽担当■rui★ginko

いくら毎日会社にも行かずにぶらぶらしてる身とはいえ
少しずつ来年の仕事が明確になってくるにつれてスケジュールが詰まってきた。
昔からメモを取らない性分なので「何となく忙しくなりそうだな」程度の認識で生きて来たが、そろそろ、そんな具合にも行かなくなって来た。
それはね、老化とともに記憶力が低下してきたからさ。
それに連れて年明け早々からの自分の仕事の予定が ジャンル、質、量ともに結構エネルギーをつかう仕事が連なっているからさ。
ふむふむ、どれどれ。

おあっ!いきなり僕は驚いた!
毎週毎週のレギュラーとなるべき二種類の項目が水曜日の同じ日になってる〜!
ダブルブッキングとまでは行かないがきっちりニアミス状態の時間割。 やばい。
来年の12月まで48週間この状態ではもたないと判断するに、さほど時間はかからなかった。
さっそくスケジュール表の見直しをするのだ。

まだ、来年のすべての仕事が明らかになったわけではなく
この上、プロモーションイベントや番組の制作。今年押さえて来たから少し復活する予定のLIVE。 それに芝居の稽古。
そう、芝居なんて僕にとってはエネルギーの自転車操業みたいなもんだ。
最初からこれではあかんだろう七変化。

それにしても良かった。今日、気がついて。
来年の年末までむちゃんこきつい一年を過ごすはめになるところだった。
ところで何で、もう来年末の話なんだろう。 こわいこわい。

とりあえず青汁だけは毎朝かかさず飲もう。


●七変化日記● 12月04日分 〜 ひさびさ登場ルイギンコ 〜 (06日16:22更新)
デザイン担当■ルイギンコ

やっほ〜!本当におひさしぶり! デザイナーの「ルイギンコ」久々の登場よっ!精神状態は大丈夫よっ!

最近はデザインの仕事が少なくなって、イベント担当の「吉田さん」や
プランニング&脚本担当の「るいぎんこ」が馬車馬のように働いてるわ。
馬車馬って見たことないわ。ロバのパン屋さんなら見たことあるけど。このうえもなくのんびりしてたわ。

そんな風にみんなが忙しがっている中 もちろんデザイナーのアタシもそこそこ仕事してるわよ。
今日は、土曜日にラフを仕上げたデザインデータの修正の日だったけど、一日待ってもまだクライアント様から修正箇所の連絡がなく
今か今かと落ち着かない気持ちで待機してたわよ。 一旦、気を抜いてしまうと日なたのコーラみたいな気分になっちゃって なかなか仕事モードに戻れないでしょ。ヤバいから、待ってたわよ。電話の前で。

でも、今日はまだ修正プランは出なかった。 仕方なくアタシ、今日の後半はずっとこの日記の暇な他のキャラクターたちと遊んでやったわよ。ぷんぷん!

だいたい、何よ!っていきなりキレるエキセントリックな魅力満載のアタシよっ!
この日記が始まった頃は、毎日のようにアタシが働いて音楽担当の「rui★ginko」なんて歌い放題で気楽にやってたのに。
この二ヶ月間ほどはあのノーテンキ「rui★ginko」まで忙しそうにしちゃってさ。作曲して編曲して徹夜して LIVE減らしてるっていうじゃないの! でも決して売れてるわけじゃないところが笑えるわ。あっはっは!

この日記に登場するキャラで現在忙しいのはプランニング、イベント関係。 それに音楽関係。
そして今、水面下で芝居の準備に入っている役者担当「涙銀子」ぐらいかしら。
他にもいっぱいキャラがあるけれど、最近は全然この日記にも登場しないからすっかり忘れられてんの。 ヤツらにひさしぶりに会ったら本当にヒマそうにしてたわ。 えと・・・誰が、いたっけ? ほら、思い出せないくらい。

う〜ん。 少し以前の日記、読み返して思い出してみるわ。 明日まで待っててネ!レイホ〜! 精神状態は良好なのよ。



●七変化日記● 12月05日分 〜 懐かしキャラ大集合の巻 〜 (06日17:00更新)
デザイン担当■ルイギンコ


で、戻ってきたのよ〜、キャラを調べて。
いたわよ沢山。バカで何の役にも立たないヤツらが。

今日はそれぞれのキャラの登場する日記にリンクを張っておくわね。ヤツらの馬鹿さ加減を体験してね。

えと、誰がいたっけ?もう、忘れてる。
そうそう、難事件担当・私立探偵の「銀子一耕助」ってのがいたわね。
「rui★ginko」がやってたweb-TVの生放送にも出演してたけど
あの番組が一ヶ月前に終わって、もうヒマでヒマでしょうがないって言ってた。
もともとヒマなくせに見栄っ張りなのよ!プンプン!

それから、あと誰だっけ。・・・あ、そうそう!
正義の味方担当「GINKO仮面 」
コイツ、いちばんおバカで毎日自分が地球をまわしてるつもり。あぶないあぶない。
性格悪いわよ〜。もうひとつリンクを張っておくわよっ!

それから世直し担当「怪傑銀頭巾」
もう、こんな日記を書いている事じたいが何となく鬱になってくるけど。頑張るわっ!
こいつは「GINKO仮面」に比べると、まだ少しまともかしら。成敗いたす!

そして「だいじょうぶくん」
最近、見かけないけどどうしてるのかしら。
そ、そう言えば。この日記が始まった頃、3才ぐらいだったから
もう小学生になったんじゃないのっ!だいじょうぶかなあ。

本当に忘れてるわ。あと、思い出せない。
さっき、確認に行ってきたって言ったけど、本当は記憶で書いているのよ。
何故って?この日記を書いている今、息子が学校から帰ってきたんだけど
RADWINPSの歌詞を検索したいからってずっとネットを使いっぱなしだからアタシは使えないのよっ!

えと、そうそう、あいつもいたわ。 逃亡担当「リチャードキンブルイギンコ」
適当な名前で悪かったで賞獲得よっ! 仕事の締めきりから逃げるキャラよっ!

それと同じくらい適当な哲学担当「ショーペンハウエルイギンコ」もいるわっ!
居直りは人生哲学よっ!

調べてたら
もうひとつ見つけたわ。
ハードボイルド担当「ハードボるいド・ぎんこ」よ。もう何でもいいわよ!


あと、王子担当「 ルイ王子」
もう、本当に情けない気がするけど開き直ったわよ!あまり説明したくないわよ!


それから底力担当「るい金庫」何よ!るい金庫って!
こいつの登場した日記は探してみてネ。

ちなみにrui★ginkoのおバカな日記はこのあたりかしら。

おまけにアタシのはここらあたり
吉田さんはこれ
作家担当るいぎんこはこれ
役者担当涙銀子はこれぐらいかな。
その他担当ルイギンはここ

そうそうクリスマス前だから特別に
サンタ担当「サンタクロース」の日記もあったわ。

年末特集「ハゲヅラの行方」もおまけよっ!

などと言いながら遊んでたらデザインデータの修正が、急に入ったわ。
翌日までに直しだから徹夜で15時間。
翌朝の7時に完成して疲れちゃったわよっ!
本当は遊んでる場合じゃなかったわ。ぷんぷん!


●七変化日記● 12月06日分 〜 rui★ginkoアンド フレンズ ライブ 〜 (06日17:00更新)
音楽担当■rui★ginko

そして今夜はLIVEだ。 今池のHUCK FINN・・・えと、スペルがわかんない。まだ息子がネット使ってるから。
ハックフィンファクトリーで「rui★ginkoアンド フレンズ ライブ」だ。 (スペルが書けるのは自分の名前だけだ。迷子になっても大丈夫)
デザイナーのルイギンコは遊んでたみたいだけど、僕や他のイベント関係の仕事はキツかったこの三日間。 僕もLIVEの数をぐっと減らして仕事してる。
来年はLIVE頑張るつもり。 年内のLIVEは今夜と13日のハック。これで終わりか。
と、思っていたら昨夜、15日春日井と 20日名古屋市内のLIVEへのお誘い。思案中。

他にもクリスマスイブの日に高山から誘ってもらってるけどそれも難しい。
年越しは四日市のガリバーもぷらすわんもあるらしいけれど思案中。
年末年始はイベントの仕事かな。まだ、わかんない。 とりあえず、今夜のLIVE、頑張ってこよう。 あと少しで出かけます。


●七変化日記● 12月07日分 〜 昨日のLIVEとは全然関係ない話 〜 (11日00:55更新)
音楽担当■rui★ginko

昨日のハックフィンに行く時、家を出てから少しずつ足が痛くなってきた。
始めは気のせいかと思っていたのだが、駅まで歩く数十メートルの距離でもうシャレにならないくらいの痛みになった。原因は解らない。
何とか頑張ってギターかかえて地下鉄に乗る。

今池の駅で降りたらもっと痛みがひどい。 でも大人だから少ししか泣かなかった。
LIVEも終わり帰り道をミスドに向かってジョーさんと歩いていると、これがまた痛くて痛くて。
左の足首のあたりがズキズキ。それが歩く度に見事に痛みが増して来る。 不思議だ。 心当たりはないのに。

ミスドでひさしぶりにジョーさんと12時頃まで話し込んだ。 しかし、その話題はもっぱらお互いのデザインの仕事の話。
音楽の話はでなかったけれどなかなか実りのあるいい時間でした。
でも、僕はもう歩けずタクシーで帰宅。 風呂で熱い湯に浸して痛みが少しおさまった隙に仕事。



●七変化日記● 12月08日分 〜 一昨日のLIVEとは全然関係ない話 〜 (11日01:04更新)
音楽担当■rui★ginko

昨日は仕事の必要から図書館に行った。 って、何で一日遅れで出来事を書いているんだろ?
とにかく昨日は図書館に行った。 雨降りなので歩いてゆかねばならないのに、家を出てしばらくすると また「足が痛く」て歩けなくなってきた。
アタマまで痛みが響いて一歩踏み出すのもやっと。
突然、動きがギクシャクしてくるけど今日はどうしても行かねばならない。
どないなっとるんじゃ!

やっとの思いで図書館に着き書架の間に立っている時気が着いた。
左足首が微妙に腫れて熱を持っているじゃないか。

これで原因が判っているのなら納得もできるのに。 泣かずに帰ったケド。



●七変化日記● 12月09日分 〜 一昨々日のLIVEとは全然関係ない話 〜 (11日01:14更新)
音楽担当■rui★ginko

水曜日から足の痛みがおさまらない。 原因は不明だ。
誰かの陰謀かもしれない。

学年一の俊足を誇った僕を羨んだ同級生が夜中に忍び込み、寝ている間に4の字固めをかけてたらどうしよう。
それとも足が長過ぎて歩くときに地面にめりこんでいるのかも知れない。
それとも足だと思いこんでいたのが実はお尻で本当は僕は痔だったらどうしよう。
などと恐怖のあまり妄想は暴走を始めるのであった。

そのまま今日は買い物があるので無理を承知で 近くのMストアまで行かなければならなかった。
その店の二階にのぼるエスカレータにかろうじて乗り、二階フロアに降り立ったとき、足の痛みは綺麗に治っていた。 お、おいっ! どういうこっちゃ!

不思議に思いながらも歩くのが全然苦痛じゃない。
すごく気分もすっきりしている。 こらっ!原因を教えんかい! そして、何で急に治るンじゃ!

そういえば昔、ディレクターの仕事をしていた時期に、倉庫のシャッターを閉めようとして右手中指の関節がずれたことがあった。
そのまま医者にも行かずに痛いなあと思いながらも仕事を続け 一ヶ月ぐらいそのままにしていた。
痛みはあるのだけど足とは違ってそれほど苦労はしない。 そのうちその痛みが普通に感じられるようになって。

そして一ケ月後のふとした瞬間。
鞄を肩にかついだら たまたま中指がひっかかってズレがもとに戻った。
その時、痛みが驚くほど綺麗に消えて「あ、本当はこんなに快適な人生だったんだ」としみじみ思った体験がある。
今回、それに似ている。 足の腫れもすぐに引いて今の僕は再び学年トップの俊足だ。

でも、原因を教えてくれよ。



●七変化日記● 12月10日分 〜 もう10日か。 〜 (10日21:57更新)
音楽担当■rui★ginko

もう10日だった。 以前に書いてアップしてなかった日記をアップした。
今日の日曜日はいいお天気。 いやあ、仕事がはかどったはかどった。
この気持ちの良いお天気の元、表には一歩も出なかった。 Yeah!

まだまだ年末まで頑張ろう。
ブログももうすぐ更新します。 またね!



★★★先月の七変化日記はこちら★★★

RETURN