この日記は、
才能もないまま様々な世界で遊んでいる僕が時々書く記録です。
執筆は
演劇関係役者担当■涙 銀子
作家・演出担当■るいぎんこ
音楽担当■rui★ginko.
広告業界担当■ルイギンコ
イベント業界担当■吉田さん
その他、挙動不審な人物たちがお送りする
何ら意味のない世界です。
不定期更新か三日坊主。そこんとこヨロシク!


2006年 水無月

●七変化日記● 06月08日分 〜 力技で生きること 〜 (09日02:18更新)
音楽担当■rui★ginko

デリカシィはない。 あるのはただ押してゆくパワーだけだった、あの頃。
その唯一の才能。パワーすら無くなって来た今、 デリカシィは相変わらず手に入れ損ねたままらしい。
毎日、力だけで生きてる気がする。 ふと、ね。ふっと、そう思うだけだけど。
本人はそういうつもりはなく、一応 人の心の機微にも敏感であらゆる予測を立て熟考し準備を怠らず計画通 りに生きている。そういうイメージだったんだけどね。
ふと、気が付くと「最後はイキオイだゼ!」な生き方をしてる僕。 ケナゲだ。 毛が何げに無さげとか、そういうんじゃないから。

そいうえば、ココもずっと更新できていないから、もしかしたら、僕は一人で喋ってるのかも知れない。
などと思考する。 おや?思考してるじゃん。
でも、そこまで思考した後、思い付く対処法が 「やはり真面目に更新しよう。 たぶん、更新できるかも。そう、できる可能性もなきにしもあらず。 ・・・うんぬん」という具合にループしつづけるだけだから、最後には 「よしっ!ここはイッチョ徹夜してでも」という体力勝負みたいなことしか思い付かない。

今日も、生放送が終わって帰って来た。
その後、ひとつだけ簡単な仕事をして納めることができた。
とても一昨夜2時間、昨夜1時間の睡眠とは思えぬ快挙だと我ながら思う。
おっ、今気がついたが、この日記まで書いてるじゃん! これを力技と言わずして何と言おう。

*****
今夜は生放送が始まって満一年。 本当に本当に本当にすべてに感謝。

●七変化日記● 06月09日分 〜 徹夜を試みてみました 〜 (10日05:51更新)
音楽担当■rui★ginko

ほら、知らずに徹夜しちゃった。
すんごく眠かったのだけど、今日は(10日の事)滋賀県の実家に帰らなくてはならないから、寝過ごすのが恐くて眠れなかった。 何のこっちゃ。
今日は(本当は9日の日記なのだから今日じゃ無いのだけど 開き直って今日と書いてやる) どうしても
電車に乗り遅れたりできない事情で 実家に帰らねばならない。
昨年、亡くなった父の一周忌の法要があり、喪主をつとめた僕が遅刻していてはシャレにならんのだ。
おお、もう乗らねばならない。 電車に乗らねばならない。 では、行ってきます!

●七変化日記● 06月14日分 〜 徹夜あけの早朝。車内にて 〜 (15日10:30更新)
音楽担当■rui★ginko

前回ここを更新したのは6日前。父の法事で実家に帰る直前。 10日土曜日の朝の事だった。
そう、朝、6時40分発のJRに乗り遅れないように徹夜をして、この日記をギリギリまで書いて、家を飛び出したのだった。

自宅から名古屋駅までは地下鉄を使って約20分。 家を出たのが6時15分。ギリギリだ。
とにかく走った。地下鉄の駅でタイミングよく電車が滑り込んで来て、これなら何とか40分の電車に間に合うと、ホッと一息。
ただし、名古屋に着いたら地下鉄からJRまで走らねばならぬ。

名古屋駅に到着するや否や地下鉄の階段を一気に駆け上がる。 時刻は6時38分。あと二分。行ける!
そう思った僕はさらにダッシュした。何しろ遅刻厳禁だ。

名古屋駅の北口で切符を買う前にちらりと掲示板を横目で見る。
東海道本線下り米原行きAM7:00発。 ・・・し、7時?
6時40分じゃないの?
ちゃんと今朝、ネットで時刻表を確認して、到着時間も何とかギリギリ間に合うなと確認して来たばかりなのに。
ここまで走ったのに、そんなはずは。 うっ?・・・今日は土曜?おおっ!休日ダイヤか?

・・・・・・なんてこった。ここまでの努力は・・・。
落ち込んでいても仕方ない。7時発だと実家に何時着なのか確認しなくては。
駅員にさんに時刻を調べてもらったら、本当にギリギリで何とか間に合いそうだった。
ほっとして母親に電話。
あとは切符を買って、突然現れた電車を待つ以外に何もすることのない時間を持て余した。
久しぶりだ時間を持て余すなんて。ほんの20分だけど。

少し早めにホームに入る。 どうせなら煙草でも吸いながら待つことにしよう。
JRのホームの果ての端っこに追いやられた喫煙コーナーを目指す。
煙草を吸う人間がどうしてここまで迫害を受けなくてはいけないのか、と 疑問を感じるほどの果 ての果てに喫煙コーナーはあった。
僕はもう少しで足を踏み外して地の果ての奈落の底におちるところだった。

あれ?先日まであった灰皿の近くのベンチがすべて撤去されている。
立ったまま、少し寂しそうに煙草をふかしている喫煙者の群れに僕も加わった。
何も椅子まで持っていって禁煙者に譲らなくても。 どうなんだろ、これって。ねえJR?
もしもこんなんで僕がグレたらどうする? 地面にへたり込んで煙草吸っちゃうよ。

ま、それはともかく煙草を吸ってもまだ時間が7分もあまってる。
久しぶりだ時間があまるなんて。
グレることもなく僕はお行儀よく列に並んで電車を待った。
ほどなくして東海道本線下り列車米原行きはやってきた。
休日の早朝。乗客もまばらな平和なひとときだ。
その平和な車内に乗り込みさて、本でも読もうとしたその時。
車内アナウンスが告げた。

「皆様御乗車ありがとうございます。 この電車は7時ちょうど発浜松行きです。
 お乗り間違えのないようにご乗車ください。」

平和な休日の朝の車内は一気にパニックに陥った。
誰もが自分が「お乗り間違え」したのではないかと思い
決して車掌さんが「お言い間違え」になられたなど感じる暇もなかった。
慌てて電車を降りようとする人。 行き先を確認に行く人。ホームの表示を調べる人。 降りる人を「これは米原行きですよ」と止める人。

車内アナウンスはたっぷり訂正する時間があったにもかかわらず
知らぬふりをしちゃおう!という空気がミエミエで
その後、ひとことも喋らぬうちに電車は米原を目指して出発したのであった。

僕はと言えば
遅刻できない日に徹夜してここまで全力で走り、時刻を間違えつつも心を落ち着け
ベンチも無く立ったまま煙草を吸いながらも真面目に列に並んで乗った電車なのに。
ここで浜松に連れて行かれたら 今度こそ、本当に
パンチパーマをかける程度にはグレるかも知れないと思った。

●七変化日記● 06月15日分 〜 rui★ginkoの音楽について大いに語る 〜 (16日05:59更新)
音楽担当■rui★ginko

かなり眠い・・・。
世間はまさに今、目覚めようとしている。僕はできれば寝たい。

先日、Mac.がクラッシュした影響で、ついこの間、iPodのデータがぜえ〜んぶ消えた。
バックアップをとっていない音楽データが少しだったのであまり狼狽えはしなかったケドね。

世間はものすごい数の音楽でみたされているんだな。
CDショップに行っても、TVで音楽番組を見ても、洪水のように押し寄せてくる音楽に溺れそうになる。
きっともう僕はそれに慣れっこになっていて、溺れていないと物足りない体になっているのかも知れない。
iPodが眠っている間はスペシャばっかりかけてたから。

*****
僕も少しだけ音楽をやってるけど、最近、気が着いたことがあった。
僕の曲は歌詞がものすご〜く多いのだ。 ふつうの曲(?)の三倍ぐらいある。

表現力がないのか?もしかして。
みんなが一行ですませるところを三行かけないと伝えられないのか?
それとも往生際が悪いのか?もしかして。
一行で言い切れるところをアレコレ言い訳がましく三行かけるのか。
それとも、漢字がかけないのか?もしかして。
ぜェ〜んぶひらがなばかりだったりして。
などど、三段オチでまとめたりして。

ン?・・・三段オチ?
そう、オチは昔から三段オチと決まってる。 関西では常識である。
近所のオバちゃんは誰でも三段オチと三段腹である。
そうか! 関西の血が脈々と流れている僕には何ら不思議なことじゃなかったんだ。
僕はいつも歌詞を三段オチで書いているのだ。
サガなのだ。悲しい、いや、誇るべき性なのだ!
だから、人の三倍の量が必要なのだ。
フリ、ノリ、ボケ、そしてツッコミを待つ。
そう!僕はいつもステージで君のツッコミを待っているのだ!
これからはみんなで声をあわせて叫んでくれ!

なんでやねん! ・・・と。

・・・眠いので、こんな日記でも許して下さい。


★★★先月の七変化日記はこちら★★★


RETURN