この日記は、
才能もないまま様々な世界で遊んでいる僕が時々書く記録です。
執筆は
演劇関係役者担当■涙 銀子
作家・演出担当■るいぎんこ
音楽担当■rui★ginko.
広告業界担当■ルイギンコ
イベント業界担当■吉田さん
その他、挙動不審な人物たちがお送りする
何ら意味のない世界です。
不定期更新か三日坊主。そこんとこヨロシク!


2006年 皐月

●七変化日記● 05月01日分 〜 ただいまっ! 〜 (02日14:49更新)
音楽担当■rui★ginko

ひさびさにここにくることができたっ! このページにアクセスできる環境も整い
さて、日記をかくゾ〜っと意気込んでいるけど、今すぐ仕事でお出かけの時間。 また来るネ!す、すまんの〜。



●七変化日記● 05月02日分 〜 いよいよ三連休 〜 (03日22:29更新)
音楽担当■rui★ginko

明日から(実は日記を書いている今日のこと)三連休! ・・・と書こうとして
さすが世間のペースと違う生活をしている僕。 「三連休」と書くところを「産連休」と書きそうになった。 産休を連続で迎えるなんておめでたいじゃないか。

さて、そんな世間知らずのバブバブの僕が、いっぱしの大人の顔をして行なった今日のミッションは
イベントのMCの演出・・・と言うにはおこがましいが、ようするに明日からのイベントのMCのお姉さんがたの練習に立ち会っただけのこと。
名古屋市千種区にあるサムソン千代田橋店というアミューズメント店鋪で、イベントや広告企画の仕事に関わらせていただいている僕は ・・・ちょっと待て。
これは「音楽担当■rui★ginko」ではなくて
「イベント担当■吉田さん」の キャラでこの日記を書かねばならなかった。 今から訂正します。


イベント担当■吉田さん

はい、思わずうっかりしておりました。 ごぶさたしておりますイベント担当の吉田でございます。
この日記は各キャラによって口調も違うというまったくの自己満足な企画を、勝手にお届けしているコーナーなのでございますが
私は自分で申すのもなんですがこの通り、大変生真面目で 丁寧に人様と接する事を常日頃心掛けております。

まあ、イベントの仕事におきましては、ディレクターやスケジュール調整に従事させていただいておりますこの私だけではなく
企画・台本担当の「作家・るいぎんこ」という男や
MC他で出演させていただく「役者・涙銀子」
時には広告方面を担当する「デザイナー・ルイギンコ」なども、一緒にひとつのお仕事に関わらせていただく機会が多いのでございますが

彼らはいけません。

私のように実直誠実を絵に描いたようなキャラクターではありません。
まず言葉使いがみんな、全然なっておりません。
「るいぎんこ」の場合はやたらと気難しく自分がまるで文化人であるかのような物言いをいたしますが、中身はからっぽです。
そして「涙銀子」の場合。 彼は乱暴な言葉使いでいつも私をひやひやさせております。
さらに「ルイギンコ」の口調はナヨナヨしております。
三人とも中身はからっぽです。

毎日、何をして生活しているのか御理解をしていただくことが 困難と見られることの多い私でございますが
お仕事ではクライアント様とお話をさせていただく事も多く、その時の模様を以前は
この日記でも書かせていただいておりましたのでございますが、彼らに日記を書かせるとクライアント様に顰蹙を買いそうな口調で
ふざけた事ばかりを書きますので、最近では彼らの気がつかないうちに こっそりとここに
一番無難なキャラクター「音楽担当のrui★ginko」が
書きにきていることが多いのでございます。

ただ、彼らはみんな出たがりでございますので、いつなんどき、私達の目を盗んで ここにふざけた事を書きに来るやも知れません。
そのような時には、何とぞ関係者の皆様、お友達の皆様、広く大きなお気持ちでお許しいただけます事を
ここに心よりお願い申し上げつつ、甚だ簡単ではございますが・・・お祝の言葉にかえさせていただきま・・・エ?
なにか・・・私、勘違いでも・・・
・・・ あ、そうですか・・・いや、私、使命感が強いものでございますから。
つい、皆になりかわり御挨拶をしっかりせねばと思い・・・ は?・・・今日の日記は「連休」について・・・?
・・・まあ、いいじゃありませんか、どっちでも。
私、使命感は強くても責任感は持ち合わせておりませんので、はい。

では、みなさま、ごきげんよう。


●七変化日記● 05月13日分 〜 五月半ば・雨模様 〜 (14日01:19更新)
音楽担当■rui★ginko

ほ、ほ、ほんまにひっさしぶりっ!
世間はいつしか連休も終わり季節の変化に置いていかれないようにと
ガンバって過ごしているつもりなのにあっと言う間に五月も半ば。 完璧に遅れをとっている僕です。 もう、二十一世紀になったんだっけ?

今日は夕方の五時に人に会う約束があり、名古屋のアスナル金山というところに行った。
待ち合わせ相手の友達のYUIくんとは、昨年の秋ごろから会う約束をしていて、ずっと僕の都合で会うことがかなわず(どんだけ遅れとるんじゃ)
今日、やっとの思いで午後の仕事と夜のLIVEの間を狙って二時間程会いお話ができた。

彼もミュージシャンで昨年の秋頃には僕の番組でも随分お世話になった人だ。
彼は音楽の仕事をする準備のために来年ボストンに移り住む。
音楽とビジネスの話などを聞かせてもらい随分と勉強になった。 いいよな、具体的な夢が描けているってことは。

瞬く間に時が過ぎてYUIくんと別れ、今夜のぷらすわんへ。
明日は何ヶ月かぶりの「歌うたいの夜」という体力勝負LIVEがあるので、相方のジョーさんと呼吸をあわせるために「ふぉ〜く・遊・アンリミテッド」に参加。
ひさしぶりの音楽空間に身も心もゆだね 素敵な時間を過ごさせてもらったネ。感謝。

*****
さて、明日はあちこちで噂の「歌うたいの夜」
名古屋駅の近くで「劇団翔航群」という劇団のアトリエで、彼らの第26回公演「られない」というお芝居の公演直後に
同じ会場でLIVEがあり、それに出演するのです。
これネ、本当にオモロイよ。
たくさんの人に一緒に楽しんでもらいたい素敵な一夜となります。
最近、数少ないrui★ginkoのステージをぜひ体験してネ。

今夜だけは徹夜ができないネ。明日、体力使うから。 で、今からもう少しだけ仕事して寝ます。
また会いましょう。あなたに感謝。



●七変化日記● 05月14日分 〜 歌うたいの夜ライブ 〜 (16日01:15更新)
音楽担当■rui★ginko

人生結構おめでたく生きているとは思うのだが、やっぱり幸せな時間を過ごすと生きてることに感謝するもんだね。
いやあ「歌うたいの夜」 とっても素敵な雰囲気の中、楽しい時空間に触れられました。
当日になって少し体調が悪かった僕。 前日、自宅に帰ったのが深夜一時すぎ。
そのまま溜まっている仕事を少しでも片付けて、と思いMac.を立ち上げ作業。
知らぬ間に時は過ぎ、いつの間にか白々と空。 嫁のいちごさんに「起こしてくれたまへ」と呟いてダウン。

目覚めると喉が腫れてギョッ!やばいっ!
それから体をゆっくりと起こしつつライブの準備と声の調整。
息子と嫁がテレビを観ている横で声を張り上げつつ体調回復をはかる。
ジョーさんを随分待たせたデニーズについてやっとステージの内容の打ち合わせ。 でも、きっと大丈夫。

*****
そして本番。 客席にはいつも昭和区の「ぷらすわん」での音楽仲間も来て下さって幸せキブンのかまぼこ。
無事終わって、良かった。

*****
終わってからは主催者の弥富又八くんや劇団のメンバーの人
そして、久しぶりに会えた女優&ミュージシャンの栗林栗子さんたちとお話。
まだ仕事の残っている僕は、少し早めにおいとま。 良かった。

*****
帰って来てから締めきりが過ぎた仕事を始めるが疲れがあり、珍しく二時半ごろ仮眠をとるつもりが
見事、翌朝になっていましたとさ。オハヨウ。

●七変化日記● 05月15日分 〜 打ち合わせ&納品。エイヤッ! 〜 (16日01:15更新)
音楽担当■rui★ginko

気がつけば昼過ぎ。今日納品の(実際は一ケ月以上締め切りを遅れている)店鋪ロゴの 最後のツメに入る。あたふた。
今日は四時から同じクライアントさんの打ち合わせが入っている。
三時頃に電話をもらってデザインデータの最後の仕上げ。 すかさずメールで納品をして、隣の区の打ち合わせ場所に。
僕がいつもお世話になっているアミューズメントのお仕事の打ち合わせ。
こちらも締め切りが遅れている仕事が5つほどあるのが現状。
先日のトラブルがまだ尾を引いている。

担当のNさんと店長のSさんと打ち合わせに入る。
進行中のうち3っつの内容について打ち合わせができた。 夏休みのイベントプランに関してはできず、これも僕が遅れているせい。
打ち合わせの途中で携帯が鳴る。 相手先の表示から 6月の中頃にオープンするボクシングジムのロゴタイプの仕事に関してだと解る。
これは連休明けに納品の予定だった。一週間遅れてる。

帰宅してさっそく電話を入れて木曜日まで時間をもらう。 脳裏にテレビの番組の事がよぎる。
電話を終わり電機機器関係のクライアントさんのデザインデータ作成。 もう夜だ。
明日、最終締めきりなのでなんとか今夜中に納品しておきたい。
っていうかすべての仕事を納品してしまいたい〜! と、夢を叫ぶ口を閉ざして黙々と仕事。
なんとか完成。メールでエイヤッ!夜、八時。

テレビの編集データを画面に呼び出す。 今週のビデオゲストの「劇団翔航群」のインタビューをざっとスキャン。荒編集。
ここらでちょいとお休み。 ブログを更新してこの日記を更新。 ふあ〜〜〜っ、やっと現在に至る。

*****
でもネ、毎日、幸せだよ。
明日は大阪のクライアントさんに連絡をとって確認。
仕事を二つ片付けて 三時からの音楽の練習に間に合うだろうか。

とりあえず、もう少し。 また会おネ!

●七変化日記● 05月22日分 〜 少し来た 〜 (23日00:03更新)
音楽担当■rui★ginko

Mac.を立ち上げて仕事。ずっとコンピュータをにらめっこしてる状況。
クリックひとつでここに来ることができるにもかかわらず、一瞬すら来ることができない。なんで?
追われている男は気が休まらんはずだ。なア、リチャードよ。

やっと来たと思ったらBBSに「パンチラ」の宣伝カキコが入っていた。
おマエら余裕の仕事でイイヨなア。 人のためになんねエ仕事だけどね。

仕事します。


●七変化日記● 05月25日分 〜 うむ、書くことが無い。しみじみ 〜 (26日03:12更新)
音楽担当■rui★ginko

こんだけ毎日、いろんな事をしている人生を送っているのに 書くことがない、とはいかなる心情だろう。
いや、正確には「何があったか思い出せない」のだ。
覚えているのは朝、起きて・・・どうしたんだっけ?
いや、起きたんだっけ?
起きたでしょう、そりゃあ、今、こうしてるんだから。
起きた時の状況が記憶にないなア。
とにかく朝は青汁を飲む。偉いでしょ。何のこっちゃ?

そいで・・・ええと・・・

そか!起きた時の記憶がないのは、起きた瞬間に電話をもらっていて、お客さまを待たせている状況だったからだ。
と、言うより本当は今朝、納品を済ませておかねばならなかった仕事をしながら
昨夜、そのプランに行き詰まって、知らずに・・・

もっと強調しておこう
「知らずに」
これでも足りない。もっと強調しておこう。
ここをクライアントさんが読んだ時のために

>「ず■

かえって読みにくくなった。 文章で強調しておこう。

「ぜ〜んぜん、知らずに寝た!」

いかん、これじゃ喧嘩を売ってるようなものだ。

とにかく迫る締め切りに対して必死にプランを練ったのだが
ダメな時はダメで。 知らず知らずのうちに眠ってしまったのだ。

それからが恐い。
夢の中でも象徴的に仕事をしているのだ。
うまく表現できないが、
なにかをこねたり、色を入れ替えたり (デザインの締めきりが過ぎてる場合)
あるものを動かしたりパズルのようにはめ込んだり (これは番組の編集が遅れている時。多分、VTRやBGMを組み立てている象徴)
半分起きてメモしてすぐ寝て夢の続きを見る時もある。

これらのすべてに恐怖心がもれなくオプションとして付いてくる。

*****
こんな感じで目覚めた朝だったから、な〜んもおぼえちゃいない。
さらに言うと、明日からの人生。どうなるか ぜ〜んぜん、知ったこっちゃなア〜い!

これくらい開き直ってみました。 では、仕事に入ります。


★★★先月の七変化日記はこちら★★★

RETURN