この日記は、
才能もないまま様々な世界で遊んでいる僕が時々書く記録です。
執筆は
演劇関係役者担当■涙 銀子
作家・演出担当■るいぎんこ
音楽担当■rui★ginko.
広告業界担当■ルイギンコ
イベント業界担当■吉田さん
その他、挙動不審な人物たちがお送りする
何ら意味のない世界です。
不定期更新か三日坊主。そこんとこヨロシク!


2007年 睦月

あけましておめでとうございます!
また日記を少しずつ更新するから遊びに来てね。

●七変化日記● 01月1日分 〜 謹賀新年 〜 (03日02:44更新)
音楽担当■rui★ginko

年明けた。


●七変化日記● 01月2日分 〜 新年の目標 〜 (03日02:45更新)
音楽担当■rui★ginko

新年早々、元日にすばらしい日記を書いてしまった。
今日もすばらしい日記を書こう。 えと・・・えと・・・ もうネタギレになってしまった。

買い物があって街にでてみると意外と静かだね。
何かこうもっと、めでてえじゃねエか!っていうような雰囲気を期待してしまうのだけど、皆さん、控えめなお正月で。

うちのとなりが動物園なので近くを通ったら今日はもう営業(?)していた。
何組かの家族連れやカップルがゲートをくぐっているので 思わず「入ってみたいナ〜」という気分。
でも、きっとひとりじゃつまんないので帰って仕事した。もっとつまんなかった。

東山動物園ではお正月イベントが日替わりで開催されていて、7日、8日ごろにすごいイベントがあるみたいだ。
これは絶対見に行きたい、と密かに思っている。
そのイベントとは、題して「アニマルトーク」!
こ、これはすごい!

きっと動物たちの朝御飯にドラえもんからもらった 「翻訳こんにゃく」を入れて食べさせ
動物くんたちが一日中しゃべるしゃべる。 絶対、面白いよ!

ゴリラは「僕たちの仲間の血液型はみんなB型でっせ」とか
キリンは当然、田村・川島コンビのネタを聞かせてくれるだろう。
ペンギンは「・・・・・・・・・・」寒そうに震えながら黙って立ちつくしてると思う。
あと、聞いてみたいのはコアラ。
どうしていつもそんなに寂しそうにうなだれているのかワケを聞いて
相談にのってあげたい。

今年も心優しいrui★ginkoでした。 。


●七変化日記● 01月3日分 〜 家族が揃ってめでたしめでたし 〜 (04日01:50更新)
音楽担当■rui★ginko

アミューズメントの仕事のミーティングでAPITA千代田橋店に行った帰りに、BookOffでミステリを20册近く買ってしまった。
今日は同じ本を二冊は買わなかった。上出来上出来。

家に帰ってきて仕事をしていると夜の九時頃に息子といちごさんが東京から帰宅。
「欽ちゃんの仮装大賞」お疲れさまでした。 番組のオンエアは5日の夜7時。見てね。

いちごさんは番組の収録後の打ち上げ (100人ぐらいの出演者の方たちが参加する大打ち上げ)のくじ引き大会で
目玉の萩本欽一氏のサイン色紙を見事ゲットしてニコニコ。
息子は「間近で見たら香取慎吾はやっぱりカッコ良かった」との感想。
そりゃあそうだろスマップだもの。

1日に収録。 翌日2日はディズニーランド。 今日3日は全員解散。
息子と嫁は東京をあちこち。
元々、息子は行きたいところがあったらしくそこを中心に散策。
渋谷で福袋を買ってきたと言うのでどれどれと見せてもらったら BERNINGS-SHOじゃないか!
シャレたパーカーやロンTがいっぱい詰まってて 「どうして俺にも買ってきてくれんの」とうらやましかった。

秋葉原にゲームを買いに行った後 「こち亀」の両さんの銅像に会ってきたらしい。
う、うらやまし〜。

ま、そんなこんなで家族も帰ってきて、明日は僕の実家の滋賀に帰省。

みんなも素敵な一日をネ!

●七変化日記● 01月16日分 〜 脱力!〜 (16日23:20更新)
音楽担当■rui★ginko

いつまでもおめでとう!と叫んだままで1月もなかばを過ぎた
今、最後の大パニックに入ってます。
もう少し!

あ、番組の準備も・・・。

みんな元気でいろよ!

七変化日記● 08月01日分 〜 こっそり更新 〜 (01日01:26更新)
音楽担当■rui★ginko

いやあ、半年以上も書いていなかったので 久しぶりに書こうとしたら
「半年以上」が「ハントし異常」に変換されて脱力。
何せ久しぶりにMacで文章書いてるから。
今だって「文章」が「敏しょう」って打っちゃったし。

というわけでそろそろ日記も書きたいと思ったのに 誤変換や入力ミスの話では情けないので 毎年恒例の今年の夏休みの目標を書こう。

1. スイカをまるごとひとつ一気に喰う。
2. ラジオ体操の第5を創作する(第4は創作済み)
3. 海に行って「夕陽のバカヤロー」と叫ぶ。
4. 日記が三日坊主にならないようにする。

この目標を高らかに掲げて2007年の夏を 乗り切りたいと思います。 では、また半年後に・・・。



★★★先月の七変化日記はこちら★★★

RETURN